房総の野宿場所
当ブログに検索で辿り着く方の多くはキャンプ・野宿関連が多い。
オフロードバイクにキャンプ道具を積んでアチコチ走り、野宿出来そうな場所を探し、水を汲み買出しして、薪を拾い焚火しながら肉を焼き酒を飲む。
憧れる人は多いけど、場所を探せない人も多い。
山の中でも海沿いでも、房総には色々な場所が有りますよ。
今回は私が野宿した場所から幾つか紹介します。
一番人気な場所がKですね。

寺崎さんも知床半島みたいだ!と言ってました。

このKは夕焼けが綺麗で富士山が見えます。
バイクなら行けますが、車では無理です。
道幅が狭く、手前に杭が有るのでバイクオンリーですね。
薪は流木が拾えるし、あまり人が来ないので雉撃ちも余裕です。
続いてSSK通称「あゆ下」です。

Kよりも海面が近く、なかなか人気の場所です。
解放感はKに負けますが、薪は拾い易いです。

景色もKに近いですね。
やはりオフロードバイクがベストですが、四駆の軽自動車なら何とかなります。
最近は近くに立派な家?別荘?もしかして あゆ? なので、上から丸見えかも。
続いて「風裏」

南風が強い時はベストです!
トイレも水道も有ります。
普通車でも大丈夫です。
目の前の海は浜が広くて解放感が有ります。

次は「カメヤマ」です。
林道の終点で、景色は周囲の樹木だけですが、夏の新月の晩は天の川が綺麗に見える場所です。
車でも大丈夫でテント4張りくらいは余裕です。

次は「お花見キャンプ場」
南房総の山です。
ジムニーなら行けると思います。
サッカー場くらいの広さが有りますが、地面には鹿の糞が落ちてます。
春は河津桜が綺麗です。

寺崎さんと野宿したH山です。
金谷の近くの林道支線ですが、現在は入れません。

勝浦市の林道支線ですが、こちらも現在は入れません。

南房総の浜ですが、こちらも現在は入れません。

外房の海岸です。
車でも大丈夫ですが釣り人とサーファーが多いです。
画像は初日の出を見た時です。

市原市内の林道支線です。
薪は拾えます。
この場所を探すのは難しいだろうな。

犬吠埼の近くの海岸です。

南房総の林道支線です。
1人だと何か出そうな場所です(笑)

まぁ色々と書きましたが紹介出来て無い所もまだまだ有ります。
海と焚火とビールが有れば最高ですね!

皆さんも自分だけの場所を探してみてください!
オフロードバイクにキャンプ道具を積んでアチコチ走り、野宿出来そうな場所を探し、水を汲み買出しして、薪を拾い焚火しながら肉を焼き酒を飲む。
憧れる人は多いけど、場所を探せない人も多い。
山の中でも海沿いでも、房総には色々な場所が有りますよ。
今回は私が野宿した場所から幾つか紹介します。
一番人気な場所がKですね。

寺崎さんも知床半島みたいだ!と言ってました。

このKは夕焼けが綺麗で富士山が見えます。
バイクなら行けますが、車では無理です。
道幅が狭く、手前に杭が有るのでバイクオンリーですね。
薪は流木が拾えるし、あまり人が来ないので雉撃ちも余裕です。
続いてSSK通称「あゆ下」です。

Kよりも海面が近く、なかなか人気の場所です。
解放感はKに負けますが、薪は拾い易いです。

景色もKに近いですね。
やはりオフロードバイクがベストですが、四駆の軽自動車なら何とかなります。
最近は近くに立派な家?別荘?もしかして あゆ? なので、上から丸見えかも。
続いて「風裏」

南風が強い時はベストです!
トイレも水道も有ります。
普通車でも大丈夫です。
目の前の海は浜が広くて解放感が有ります。

次は「カメヤマ」です。
林道の終点で、景色は周囲の樹木だけですが、夏の新月の晩は天の川が綺麗に見える場所です。
車でも大丈夫でテント4張りくらいは余裕です。

次は「お花見キャンプ場」
南房総の山です。
ジムニーなら行けると思います。
サッカー場くらいの広さが有りますが、地面には鹿の糞が落ちてます。
春は河津桜が綺麗です。

寺崎さんと野宿したH山です。
金谷の近くの林道支線ですが、現在は入れません。

勝浦市の林道支線ですが、こちらも現在は入れません。

南房総の浜ですが、こちらも現在は入れません。

外房の海岸です。
車でも大丈夫ですが釣り人とサーファーが多いです。
画像は初日の出を見た時です。

市原市内の林道支線です。
薪は拾えます。
この場所を探すのは難しいだろうな。

犬吠埼の近くの海岸です。

南房総の林道支線です。
1人だと何か出そうな場所です(笑)

まぁ色々と書きましたが紹介出来て無い所もまだまだ有ります。
海と焚火とビールが有れば最高ですね!

皆さんも自分だけの場所を探してみてください!
- 関連記事
スポンサーサイト