fc2ブログ

金曜日のカツカレー(キレンジャーでチャレンジャー)

2月27日の月曜日に金曜日のカツカレーを食べに行きました。

大事なことなので、もう一度書きます


月曜日に金曜日のカツカレーを食べました


前の週の残り物では有りませんし、タイムスリップして3月2日に飛んだのでもないです。







お店の名前が金曜日ww



さて、では何故に金曜日なのか?
なんでカツカレーを食べたのか?


勘の良い方なら、もうお分かりですね。





そう、大っきいの



















これで普通盛りなのww
カレー皿の脇に置いたZIPPOと比べると分ると思うんだけど
ファミリーサイズで取り分けるようなスパゲッティとかの皿に
ドッカーン!!と入ってるの。






ほら、高さも結構有るッペ









CA3I0104.jpg



いやいや噂には聞いてたけんが、出て来た時は( ゚Д゚)ヒョエー
見た瞬間にエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
これ普通盛りだよね?大盛ぢゃないよね?
ってのが第一印象だったね。

写真で選べるシステムの???なお店で
「いらっしゃ~い
みたいな感じで出て来たオネイチャンが予想以上に綺麗だったみたいな(・∀・)ニヤニヤ


で、食べ始めたんだけど、味は普通のカレー。
一般の家庭で作るようなインスタントルーの中辛くらいかな?
カツも、トンカツ専門店みたいなのじゃなくてお惣菜屋さん風。


そしてパクパクσ(~~~、)


でパクパク。≠( ̄~ ̄ )


さらにパクパク(○`~´○)


でも中々減らないww


三分の一を食べた所で少し不安になり

半分くらいの所で頼んだ事を後悔したね。

でもね、死んだ婆ちゃんが「食べ物を粗末にしちゃなんねぇ」って言ってたから
頑張って食べようとするんだけど、野菜も凄く多いんだよね。
味噌汁の御椀も普通より大きめだし、見えないけどスパゲッティも付いてるの。
御新香とキムチも有るし、水を飲むとヤバそうだし・・・
カウンター席の一番調理場に近い所に座っちゃったもんだから
揚げ物のオイニーとかで(´;ω;`)ウッ…って
そこにカツが有るから尚更キツイんだよね。
頼んだからには涼しい顔して、時々携帯イジリながら食べました。


思えば注文した時の店員さんのΨ(`∀´)Ψケケケな笑顔
「カツカレー入りま~す」って大きな声でオーダー通してたけど
他の定食の時なんか、普通の声で通してたもんなぁ
出来上がって運ばれて来る時なんかは、
他のお客さんも指差して見てたし・・・
入口の脇に座ってたから、後から来たお客さんは必ず俺の事を見るし


( `д´) ケッ! こいつ食えるのか?


みたいな見世物状態の中、(´・д・`) ヤダ
顔で笑って心で泣いて・・・(;´Д`)ウウッ… ( >Д<;)クッ クルシイ・・・






で結局余裕を装って完食!



お会計の時に店員さんに「足りましたかぁ?」

とか言われるし。

御飯の量を聞いてみたら

「食べられそうだったから二合半にしました!」

ΣΣΣ(/゜□゜)/チョットマッター!!「それ違うと思うんですが」


でも素敵、これでたったの800円(・∀・)ノ


ちなみに大盛も有ります。
御飯が三合になって、カレールーがプラス別皿で提供されます。
二合半も三合も、ここまで来たら大差ないじゃん。




と思ったソコのあなた、チャレンジしましょう
バイクで行くと帰りは前傾ポジション取れませんからww


軽食・金曜日
千葉県長生郡長南町須田81-1
℡ 0475-46-3466
水曜定休


今↑の書いてて思いました。
全然軽食じゃないっす!

ビッグ牛丼食べますた

昨日、今日と二日間休みでしたが、
台風なので、遊べず( TДT)

昨日の日曜日は朝から「梅乃家」で
内房のソウルフード「チャーシューメン薬味入り」を食べ、




IMG_3069.JPG



帰りに木更津のFUNさんに寄るも営業前ですた。_| ̄|○
帰りがけにスーパーで買い物して、夜は選挙速報見て寝ました。




さて、一夜明けて本日月曜日。
朝からの大雨で何もする気がおきません。
でも何もしないのもつまらないので
娘を連れて近くの「すき家」

気になっていた「ビッグ牛丼」と「プチ牛丼」を注文。
ビッグは、なんと御飯が並の2.5倍・肉は6倍の量だとか。






やって参りましたビッグとプチ


















IMG_3074.JPG










ビッグでかっっ!!







隣に「プチ」を置くと大きさが強調されます。
ちなみにプチの大きさですが・・・





IMG_3071.JPG




小さめの茶碗って感じでしょうか?
子供でも簡単に食べれるサイズなんですけど
ビッグは中々減りません。
でも食べきれない不安は全く有りませんでした。



パクパク        パクパク

















そしてパクパク








IMG_3076.JPG









無事に完食しますた。
ちなみに990円♪でも味噌汁付かない♪



さて、明日から9月ですが、
まだ次の休みが決まっておりません。
色々と遊びたいんすけど・・・

デカ盛りin内房 「福のじ」

今日は初心者向けオフロードツーリングを企画してたのに
の為に中止になりました。
結構みんな楽しみにしてくれていたんですが、この雨では仕方がないですね。

でもせっかくの休みなので、バイク仲間のTAKAさんやKDXさんから聞いた
袖ヶ浦に有るデカ盛りの店「福のじ」を尋ねてみましたよ

店の目印は屋根の上に乗ったセスナだとか・・・




アッ( *゚д゚)♂ あれだ!




katu6.jpg


広域農道から入った道を走っていると、嫌でもセスナが見えてきました( ^∀^)
そして大きな赤い字で「福のじ」の看板も有ります。


katu7.jpg


広い駐車場に車を停めて、嫁さんと相合傘で店に入ります。
店の構えはセスナのようなDQN系では無く、蕎麦屋さんみたいな入口でした。


katu4.jpg


店内は民家風と言うか居酒屋風と言うか、なんとも表現が難しいのですが、
入口付近のカウンターは使われておらず、店内左側に小部屋が並んでいます。
二人であることを告げると「いしだい」と書かれた部屋に通されました。


katu5.jpg


各部屋には魚の名前が付いてるようですね。
他にも「しまあじ」とか「やりいか」なんて名前の部屋も有りましたよ。

さて、メニューを見ると「ドデカ丼シリーズ」なんてのが有ります。
天丼・アナゴ天丼・ロースカツ丼・チキンカツ丼の4種類。
それに最近出来た「チキチキ丼」(からあげ)なども有りました。

他にも定食類や麺類、サラダ類、一品料理、酒類などなど
なかなか豊富なメニューが揃っていますね。
店員さんにも話を伺って一番迫力がある「ロースカツ丼」1,000円にしました。
嫁さんは「あんかけヤキソバ」にしていたようです。


さて、待つこと10分くらいでしょうか・・・






キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!



















katu2.jpg


直径30センチの大きな丼?の上に、大きめの椀に入った味噌汁と漬物。
そして何故かスプーンが乗ってるじゃないっすか。
どうやら箸ではなくてスプーンで食べるカツ丼のようです。




そして蓋を開けると・・・










ρ( ̄∇ ̄o) コレ







katu.jpg






トンカツ屋さんのカツの1.5倍は有ると思われるロースカツが2枚!


あのーゴハンが見えないんですけど・・・





で、カツですけど、これがまた厚いんですよ。






katu3.jpg


カツを食べるとサクっとした衣と卵のフワトロ感がいいっすね。
味は最初に胡椒が感じられて、それからタレの旨味がやってきます。
先日の「やよい食堂」のようなベタベタな甘さでは有りません。
でも流石に揚げ物ですから後半は油と単調な味付けに飽きて来ます。
普通のドンブリに大盛くらいの量しか入ってないゴハンが足りません。
このガッツリしたカツを食べるには、もっとゴハンが欲しいですね。

単調な味わいに変化を付ける為には御新香と味噌汁が欠かせませんね。
そして何より嬉しかったのが追加で頂いた水です。
部屋に入ってすぐに出されたのは普通の水だったのですが、
オカワリで出して頂いたのはレモンの爽やかな香りと酸味のレモン水でした。
食べた後もレモン水のお陰でサッパリです。

食べ応えの有るロースカツ、程好い甘さのタレ、柔らかく閉じたタマゴ。
全体的な「デカ盛り度」は然程でも有りませんが、
1,000円で、このカツが食べられるのは安いですね。


福のじ (ふくのじ) 
袖ケ浦市飯富556
0438-63-5122 
不定休 
11:00~15:00 17:00~23:00 

デカ盛りの聖地 やよい食堂

デカ盛りの東の聖地。野田市の「やよい食堂」へ行きました。
片道70キロの道のりを下道16号でトコトコです。
さて、今日の旅は嫁さんが同行でドライブです。
昨夜デカ盛りの話をしましたら、「食べれないけど見に行きたい!」だそうです。

TS381429.JPG

そんなこんなで13時過ぎに到着しました。
店の外観は昔からの古びた食堂で、思ったより小さい店でした。
店内に入るとデカ盛りチャレンジャー達がガツガツ食べてます。
それを横目で見ながら注文したのは私の「カツ丼大盛」と嫁さんの「オムライス」普通盛りです。
結構若い人達が大盛にチャレンジしていましたが、 見ていた限りでは全員撃沈していましたね。

TS381430.JPG

注文してから30分して先に「オムライス」が来ました。
w( ̄△ ̄;)wおおっ! これで普通盛りかよ(・∀・)
そこらのオムライスの1.5倍の大きさ+スパゲッティです。

TS381432.JPG

ケチャップ味が程好く、卵も柔らかくて美味しいのですが、
ゴハンが熱々で断面積が広いので冷めにくくて食べるのが大変です。

そして驚愕の・・・



「カツ丼大盛」キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!



TS381435.JPG





丼の蓋が浮いてます。下の受け皿にこぼれています。
画像では見た事あるけど半端じゃねぇ!



でもそんなの関係ねぇ×3

TS381434.JPG



蓋を裏返して皿の代わりにし、カツを一旦どかします。
それからゴハンを食べていくのですが・・・




シッカリと盛られている&アツアツのホカホカなので、
ゴハンを食べるだけでも苦労します。
初めは「シッカリした味付けで美味しいな」と思ってましたが
食べ進んで行くと段々甘さがくどくなって来ます。
ゴハンを少し盛ってはタレを掛けるの繰り返しの丼なので
ほぼ半分食べた所で口の中と喉に甘さが残り、スピードダウン。
量的には問題ないのですが味の濃さが効いてます。

そこで助けられたのが御新香と味噌汁でした。
ヌカ漬けを箸休めにしながらカツ丼。
味噌汁を飲みながらカツ丼。
甘いゴハンを食べながら水を飲む。


これを繰り返しながら23分掛かって完食しました。

TS381436.JPG


嫁さんのオムライスも無事に完食です!

TS381437.JPG

帰り際の会計時に完食の記念としてステッカーを買って来ました。
ちなみにオムライスが580円・カツ丼大盛が630円・ステッカー100円です。

TS381440.JPG


次回は「けやき食堂」のけやき丼スペシャル特特特盛りに挑戦予定です!
誰か一緒に食べに行きませんか?
いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
693位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
86位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム