fc2ブログ

デカ盛り弁当 「鶏若丸」木更津

久しぶりにデカ盛りの話題です(笑)

台風被害などで大変な時だから、いっぱい食べて元気出して欲しいです。

そんな弁当屋さんが木更津の409号の久留里線祇園駅近くに有ります。



201909161603119b3.jpg


鶏若丸さんです。◀クリックで公式HPへ


まずは焼き鳥の紹介から


20190916160315134.jpg

電話予約も出来ますよ♪
おまかせ盛り合わせ10本900円も有ります。


次に弁当の紹介です。


20190916160316395.jpg

全て御飯大盛り無料サービスです。


ん?これでデカ盛り?




いやいや…これからですよ( ´∀`)ゲラゲラ





201909161603141e0.jpg

1キロ唐揚げ弁当が700円!
御飯500gに唐揚げ16個約500gです。

注文してみました(・∀・)ニヤニヤ















201909161604057ab.jpg



(゚∀゚)キタコレ!!


マジで蓋が閉まらないです(笑)






もう一つがチャーシュー弁当1キロ盛り!



まずは…





20190916161737ea9.jpg


鶏チャーシューが御飯の上を覆います。









で、更に…










20190916160407f16.jpg





上から御飯を敷き詰めて…





その上に…









20190916160406989.jpg



豚バラチャーシューがドン!

追いダレも付いていました!




20190916160312b5f.jpg


勿論二つとも買いましたが合わせて2キロです😅


被災して食事がままならない釣り仲間に教えたら喜んでいました。

富津や木更津方面の釣りの帰りに焼き鳥もいいですね💕
スポンサーサイト



バースデーラーメン(笑)

ちょっとタイムラグが有りますが、先日誕生日を迎えました。



Happy Birthday 俺

で、バースデーケーキならぬバースデーラーメンを食べて来ましたよ!


20170522005444f77.jpg


つけ麺ですけど(笑)


6月に一周年を迎える「コジマル」で食べて来ました!



G系なので元々が多いです。




しかも、麺2玉、野菜マシマシ、にんにくマシマシ( ´∀`)ゲラゲラ


左側の「漬けダレ」は普通のラーメンどんぶりです。


麺は「すり鉢」に入っています。






総重量、約2㌔(*''艸3`):;*。 プッ



つけ麺だと思ったより余裕で完食出来ました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧


早くも禁断症状が出ています。

続きを読む

びっくりタワー天丼!「居酒屋食堂なじみ」

袖ヶ浦の居酒屋食堂なじみさんに行きました。
安くて美味しく、更に盛りが良いと噂です。

一番人気は「満腹鶏天丼」で見た目がヤバいらしいです。


場所は東京ドイツ村とかももクロらーめん定度の近くです。


2016091505524160e.jpg

以前は光圀が有った場所です。

店内は明るく綺麗でカウンター席、テーブル席、お座敷席と1人でも大人数でも大丈夫です。

最初から決めていましたが、店内の目立つ場所に写真入りメニューが貼って有りました。


201609150552389ce.jpg


妻と2人でしたので、それぞれを注文しました。


先に「まるごとレタスのマーボー定食」です。



20160915055242914.jpg

本当にまるごとです(^^♪
ナイフとフォークが付いていました。
マーボーとレタスって合いますね!
御飯が進みますよ~(笑)


続いて「満ぷく鶏天丼」です。








20160915055244dd1.jpg

ヤッホーヽ(・∀・)ノ
崩れないように運ぶ店員さんも大変ですね。
甘めのタレがいっぱい掛かっています。


ってか見た目が…閣下の頭っす。


201609150552397e1.jpg

天丼の館とかやりませんかね?
「お前らみんな天ぷらにしてやる!」なんて言いながら。


天ぷらは主に鶏、殆ど鶏、海老とかイカとか芋とかは入っていませんでした。
一つだけナスがオマケな感じで載っていました。


お米や野菜は地元農家から取り寄せてるみたいです。
全体に美味しくて量も有ってリーズナブルですね。
ランチタイムはお客さんでいっぱいになりますよ。


デカ盛りってほどでは有りませんが、インパクトも有るしコーヒーゼリーも大人の味で美味しかったです!




千葉県袖ヶ浦市下泉574-1
月曜定休 11時半~









デカ盛り!寿司桶に入ったカツカレー!岬町かさや食堂

12月30日、冬休みなので家族で食事に出掛けましたよ(*^_^*)


ラーメンと定食と迷っていたのですが、娘がカツとかカレーなどが食べたいようでしたので定食系で!


カツ…カレー…
カツカレーなら金曜日のカツカレーはデカ盛りだったよなぁ


とか、スーパーキッチンかさやにも有るな。


など考えたのですが、スーパーキッチンかさやと兄弟で、同じくスーパージャンボトンカツの田舎家とも兄弟の店が岬町に有ったっけ。


確か、商店街の中に有るスーパーの店舗の半分が食堂になってるとか。
名前はかさや食堂だった。



って事で行き先を決定!
車を走らせる事、約1時間で到着。


かさや食堂のFacebookはコチラ






いいですね。
オーラを感じます。
店舗の向かいに有る駐車場に止めて店内へ。



座敷席に案内されてメニューを選びます。
カツカレー有りました(*^_^*)






海老天重も気になりますね。



何気にスーパーキッチンかさや、トンカツ田舎家と同じようなポップが壁に貼られています。





(・・。)ん?


バカツカレー…バカツカレー…バカツカレー

バカツカレー!(≧∇≦*)



かなり気になりますね。
店員さんに聞くと、相当デカいって。
妻と娘と話し合った結果…







海老天重とバカツカレーに決定しました!
まぁ3人で二つだから食べられるでしょとか余裕だったのですが…



まずは海老天重が来ました!






やっぱり凄いよね。
重箱は普通の大きさだけど
海老が5本も乗ってるね(*^_^*)





じゃ温かいうちに食べよう!
って事で先に海老天重を3人でつついて
「美味しいね(^ω^≡^ω^)」
なんて言ってたら


「ラスボス登場!」




("⊙Д⊙")えっ!!あれ何?






(;・∀・)はぁ~!





驚愕のカツカレー来ました!






もうね、金曜日のカツカレーが小さく思えて来ましたよ。




↑これが可愛く見えるんですよ(笑)





だって寿司桶に入ってるんだもん。

イメージ出来ますか?










左のじゃなくて右の大きさですよ。






想像出来ますか?

寿司桶に入ったカツカレー。












じゃそろそろいきますよ!



















あ…カツも凄いです。








































たたかう

じゅもん

どうぐ

にげる
















逃げられない!



大きなカツが3枚乗ってるし
カレールー溢れそうだし



見ただけでお腹いっぱい(笑)
先に海老天重に箸を付けた事が悔やまれる(T_T)


ラスボス倒すぞ!

おー!٩(。•ω•。)و

こんな時こそ家族で協力だ!

おー!٩(。•ω•。)و


3人それぞれに皿にカツカレーを取り分けます。

寿司桶って深さ有るね


米だけで4合くらい有るね


カレールーも2リッターくらい有るね



カレーはスパイシーで中辛くらいで美味しいです。

カツも半分くらいまでは美味しかったです。






なかなか減らないね


少し飽きてきたね



じゅもん効かないね




やっぱりラスボスだね



周りのお客さん笑って見てるし…



デカ盛りってさ、その店に行くのが楽しくて、注文して出てくるまでがドキドキで、出てきた瞬間に後悔するね。


でもね、とても大切な事だと思うんだけど

食べ物で遊んだり
粗末にしちゃ駄目だよね




笑いながら注文して残せばいいって考えは嫌い。

金払ってるから客の自由って考えも嫌い。

ネタの為だけに写真撮って半分以上残す人とか、無理なの知ってて他人に注文させるとかイジメと一緒ですよ。





だからキチンと完食!

馬鹿疲れバカツカレー凄かった!






ラスボス攻略!


いやぁ歴史に残る戦いでしたよ。
フードファイターって本当にファイターなんだなって思いましたよ。

でも妻も娘も満足してくれて、お腹パンパンだけど笑顔でいられて良かったです。

甘いのならまだ食べれるね

なんて話しながら

帰りに夷隅鉄道の国吉駅でムーミン見たり





あれだけお腹いっぱいだったのに夜になったら
自家製チャーシューと煮玉子食べてみたり(笑)





今年も家族仲良く健康で過ごせた事に感謝です。

来る年も美味しい料理に出会えますようにヽ(・∀・)ノ


それでは皆さん良いお年を!

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ
にほんブログ村


デカ盛りの「福のじ」木更津に復活!




先日、釣り仲間から福のじが復活したと聞きましたので早速食べに行きました!



福のじが、どんな店か知らない方もいらっしゃると思い、以前の記事をリンクしますね。

最初の時の店でローストンカツ定食のデカ盛りを食べた時の記事はこちら


別の日に天丼デカ盛りを食べた時の記事はこちら


市原に引越してラーメンがメインになった時の極厚チャーシュー超極太麺大盛りを食べた時の記事はこちら


そして今回は…





自分が骨付きチャーシュー麺を大盛り無料+チャーシュー炊き込みご飯で(笑)

妻が平日限定セットにしました。

麺は自家製で太さが選べます。






やがて妻の平日限定セットが来ました。
ラーメンとチャーシュー炊き込みご飯で600円です。





そして骨付きチャーシュー麺大盛りとチャーシュー炊き込みご飯です。






デカっ!(クスクス)



チャーシューを横から見ると





ぱねぇ肉の塊!

親父さんに聞いたら麺は茹でる前で400g、チャーシューが350g(;゚Д゚)!

チャーシュー炊き込みご飯も合わせたら軽くキロオーバー(クスクス)


味ですが、竹岡式に近いです。
自家製麺はモチモチでした。
チャーシューはトロントロン。
チャーシュー炊き込みご飯の100円は安いです!

他にも「原始人のかぶりつきチャーシュー丼」とか「骨付きチャーシュー麺ダブル」とかも有りました。

平日限定セットは600円でコスパも良いのですが、ランチだけの営業なので土日に同じ内容にすると800円で割高に感じると思います。

骨付きチャーシュー麺も先着5杯は980円で大盛り無料ですが、6人目になると1,500円になります。

土日しか行けない方はシャッター待ちのが良いかも知れませんね。

現在の店は10月下旬にオープンしたばかりだそうです。
場所は木更津市井尻の井尻自動車整備工場の隣に有ります。

不定休で11時~15時までの営業です。

田舎家の特大ジャンボロースカツ定食

日曜日に妻と娘と3人でドライブがてらランチに出掛けて来ました。
行き先は長南町の田舎家本店です。




こちらの田舎家さんは以前紹介したスーパーキッチンかさやの兄弟店舗のようです。

11時開店の数分前に到着し、開店と同時に店内へ。
カウンターは無く座敷席が幾つも有りました。
メニューも豊富で選ぶのも楽しいですが、自分だけは行く前から決めていました。





普通のロースカツが150gで提供しているそうですので3枚分より大きいですね!

妻がスペシャルミックスフライ定食、娘がレディース定食にしました。



そして最初にレディース定食が来ました。



海老フライ、ロースカツ、ヒレカツが乗っていてドリンクバーとデザート付きです。


続いてスペシャルミックスフライ定食です。



特大の海老フライ、アジフライ、ハムエッグフライ、串カツ、カニ爪フライ、レンコンのはさみ揚げが乗ってます。

特大の海老フライはプリプリで甘くて、アジフライはふっくらで、他も全て美味しかったです。



そして特大ジャンボロースカツ定食!!来ましたぁ。




o(〃^▽^〃)oあははっ♪















分かりますかね?
長さと幅と厚みが凄いですよ!
御飯も無料で大盛りになってます。
肉だけで500gを叩いて伸ばして衣を付けて揚げると迫力有りますね。

しかもただカツがデカイだけではなくカラシも多いの(笑)
卓上チューブ1本分以上有るよ、きっと。

味だって十分満足でしたよ!
カリっとサクっとして肉は柔らかくて肉の旨みと脂身の甘さが口の中で混ざって(๑˙ت˙๑)おいしー

揚げる油もクセがなく途中で飽きたりもたれる事もなく最後まで美味しく頂く事が出来ました٩(。•ω•。)و


家族3人で、お腹いっぱいで味も良くって、お会計は4,000円くらいでした。

焼肉とか寿司に比べてコスパいいよね(笑)

長南町の田舎家を食べログで見てみる。











ももクロも食べに来た袖ヶ浦のラーメン定度



聖地巡礼ってわけでもないですけど、ももクロのメンバーでは紫担当「れにちゃん」推しなので、れにちゃんが食べに来た袖ヶ浦のドイツ村の近くのラーメン定度に行って来ました。



こちらの定度さんは家族やバイク仲間とも何度か来ていますが、いつも麺類だけでした。
今回はチャーシュー丼も食べてみたいと思います(笑)

以前は何も無かった壁に、ももクロ関係の写真などがたくさん貼り付けて有りましたよ!











で、まずは🐷+🍜=チャーシュー麺大盛タマネギ多め!
チャーシューが凄いです(笑)





デカくて厚みが有ります!





ラーメンは内房のご当地ラーメン竹岡式ですが、チャーシューの柔らかさは素晴らしいですね(*^_^*)



続いてチャーシュー丼です。



























第一印象は…































ドッカーン(・◇・)





上から見ると…








チャーシューの量が凄いです!
しかも、お新香とラーメンスープも付いてます!
更にスープの中にもチャーシューが入っていますo(〃^▽^〃)oあははっ♪

醤油味の染みたトロトロに柔らかいチャーシュー!
そのタレが染みたライス!
このボリュームで870円です!






































スーパーキッチン かさや




以前少しだけ動画の中でお知らせした
スーパーキッチン かさや
ですが、再訪しましたので改めて紹介します!

前回食べたのはジャンボチキンカツ定食です。
タバコと比較するとチキンカツの大きさが分かりますよね。
カツはとっても柔らかくて美味しいです(*^_^*)


P4201438.jpg

ご飯大盛でド-ンと550g
これでジャンボチキンカツ定食780円+大盛100円です。
勿論残さず綺麗に美味しく頂きましたよ!

P4201439.jpg




あまりのボリュームと安さに再訪しました。
で、何故かTシャツが鮪道だった事も有るのですが、
今回は勝浦港直送生マグロ定食にしました。


P5181504.jpg



じゃーん!



P5181506.jpg


鮪ぱねぇ!!!!!



P5181507.jpg



どーん!




P5181508.jpg


一口カツくらいの厚さと大きさの切り身が12切れキャァ♪(*ノ∀ノ)
しかも生なのでネットリして旨みが有ってメチャ美味しかったです( ^ω^ )ニコニコ


次回はジャンボチキンカツカレーにしてみようと思います!
外房方面で安くてお腹いっぱいになりたい時はお薦めです。

スーパーラーメン食べて来ました!




千葉県君津市のラーメン なじみのスーパーラーメンに挑戦しました。
画像脇のタバコと比べて頂くと分り易いと思いますが、かなりの迫力です。
麺は5玉入っていて、1玉が150g有るそうです。
なので、麺だけで750gになりますね。
お値段は1,380円ですが、30分以内で完食出来れば無料になるんです。

バイク仲間のebiちゃんと二人で挑戦しようぜ!って事で行って来ました。
二人揃ってスーパーラーメンを注文しましたが、挑戦は一人ずつだったので
自分が先に挑戦してみましたよ!

以前讃岐ウドンを9玉食べた事が有るので余裕だと思っていました。
この時は麺だけで1kgを超えていましたからね。


TS381207.jpg


さて、店員のオバサンがストップウォッチ片手にスタートの合図をしました。
制限時間は30分、途中でトイレに行ったら失格です。
まずはスープから・・・普通の醤油ラーメンですね。
そして麺を食べて行きますが、箸で持ち上げると結構量が有ります。
チャーシュー、メンマ、もやし、海苔のトッピングを上手に絡めながら
焦らないように食べ進めていきました。

5分経過・・・この時点で2玉くらい食べましたが、
一番早い人の記録が5分くらいでしたね。
ところが早くも飽きちゃって食べるスピードが落ちました。
くどいのはやめようと思って醤油味を頼んだのがいけなかったのかな?
スープの味よりも麺が勝っていたので、味の薄い麺だけを
延々と食べる作業になってしまったのです。
美味しく食べれたのもこの辺りまでですし、
一瞬無理かな?と思いましたよ。

食べるのをストップすると一気に嫌になるので
少しずつ確実に食べるようにしました。
15分が過ぎたところで、まだ1玉分残っています。
胡椒をかけたり、一味をかけたりして少しでも味を変え、
冷たい水で口の中をリセットしながら食べました。

店のオバチャンはストップウォッチを見ながら
はい!20分ですよ~とか、残り5分ですよ~とか言ってます。
胃の方は、まだまだ余裕ですが喉が嫌がっております。
しかし残り時間も少なくなったので頑張りました。












CA3I0118.jpg



27分15秒、無事完食!

スープは飲まなくていいのですが、逆にスープをもっと飲みながらの方が
飽きないで食べられたのかも知れません。


続いてebiちゃんが味噌味で挑戦しました。
朝から何も食べていなくて、この時は19時半でしたね。
途中でニンニクを投入していましたが、ハイペースで完食でした!

二人でラーメン2杯、麺10玉食べて料金無料!

周りのお客さん達のコイツら何なの?
みたいな視線と声援、そこに痺れて憧れてデカ盛りチャレンジは続くので有りました。

かねよ食堂に行って来ました!

日曜日に予告通り?かねよ食堂に行って来ました。
自宅から山倉-うぐいす-鶴舞-大多喜-いすみを通って大原へ
曇空で気温も低く寒かった(;つД`)

身体も硬くて動きが鈍いし、路面も冷えてるので
安全運転で無理せずのんびり一人旅。
目的の「かねよ食堂」はすぐに分りました(^○^)


120304_1153~01


玄関を入るとサーフボードが飾られて有るように、
外房大原のサーファーに人気のお店のようですね。
定食や麺類など種類も豊富で、店内も駐車場も広いです。

メニューを見て迷ってしまいました。
ミックスフライ定食も美味しそうだし、焼肉定食も美味しそう。
肉にんにく定食ってのと、激辛焼肉定食ってのも有ったので、
店員さんに「激辛にんにくは無いんですか?」って聞いてみたら
「出来ますよ~」って言ってくれました
なので、今回の注文は「激辛にんにく焼肉定食大盛」です。

お水を出してくれたけど、寒かったのでセルフの給湯器でお茶を入れて
漫画を読んで待っていると数分で運ばれて来ましたよ。
運んでくれた店員さんが、「スタミナ付くよ!」だって。


120304_1134~01


豚肉は激辛な味付けでは有りませんでしたが、
適度な辛さとニンニクがたっぷりで美味しいです。




120304_1131~01


「出た!日本昔ばなし盛り!!」
まるで桃太郎か力太郎の御飯みたいですw
脳内で市原悦子さんの声が響き渡るようです。
「ほぉ~ら、いっぺえ喰うんだぞぉ、いっぺえ喰って大っきぐなぁれ~」

出来ればこれ以上大きくはなりたくないのですが食欲と挑戦者魂が・・・


120304_1131~02


御飯茶碗も大きいよ~野菜もたっぷりだよ~
お肉が美味しくて御飯が進むよ~


120304_1135~01


野菜には業務用マヨネーズだよ~
と、いった感じで(゜O゜;アッ!っと言う間に完食しました。
金曜日のカツカレーに比べると楽勝だったので、
勝浦で坦々麺でも食べて行こうと思ったのは内緒ですw

外は相変わらずの天気模様です。
寒い時にバイクに乗るとおいなりωがクルミ状態になり
ε==ε==(ノ゚Д゚)ツ ||WC|| も近くなりますので、
お会計の前にお借りしましたところ・・・











120304_1150~01






踏ん張り棒???

(・д・)ジー初めて見た。
チョッとだけ握ってみたww

そんなこんなで店を後にして走り出すんだけど、
この後に、ある出来事が有りまして・・・
続きはまた明日にします。


かねよ食堂はコチラ

いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
540位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
84位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム