木更津焼きそば 人参湯
木更津に焼きそばを食べに行きました。
その名も「木更津焼きそば」で、随分前から屋台でスーパーの駐車場などで販売されていましたが、現在は
元銭湯だった人参湯の中に屋台を入れて営業されています。
場所は木更津港の近くで分かりやすいですよ。
まずは外観ですが横から見ると銭湯の高い煙突が見えます。

で玄関はこんな感じ雰囲気有るなぁ…

玄関脇には看板が有りました。

玄関を入ると懐かしい下駄箱です。

男湯側が入口で、画像に写っているのは店の奥様かな?
アジンガー向けに意味無く?写してみました(笑)

中に入ると番台も有ります(・∀・)ニヤニヤ

料金表とかコーラの自販機とかも懐かしい感じですね。

天井が高くて壁面に絵が描いて有って…な面影

風呂場だった場所には様々な楽器が置いて有って時々リサイタルをしているようで、バンドのCDの販売も有るみたいです。

カランには昭和な感じの古い看板も

で、いよいよ屋台です!

内房の焼きそばは昔から乾麺を茹でて洗ってから作りますが、木更津焼きそばさんも赤城の乾麺ですね。
妻と娘と3人で伺いまして、娘が頼んだのが豚もやしそばです。

店内?脱衣場?にはテーブル席が有って食べる事が出来ますが、屋台の焼きそばらしくお土産パックに入ってるのがウキウキ感が有って良いですね💕
こちらの豚もやしそばは塩味で、妻が気に入ったようでした。
薬味の一味唐辛子、紅しょうが、青ノリは別に用意されています。

内房では焼きそばには一味唐辛子がデフォなんです。
焼きそばに良く合って美味しいので「へぇー」と思った方は是非お試しください。
妻が頼んだのはあっさりウスター味にイカと目玉焼き乗せです。

1つずつ鉄板で焼いてくれて、ソースの香りが堪らないです。
イカがプリプリで目玉焼きはトロトロでシンプルでキリッとした味わいが良いですね。
私の注文はこってりドロドロ味に目玉焼き乗せです。

甘みの有るソースも屋台ぽくていいですね。
他にも広島焼きとか色々なメニューが有って、トッピングも充実していてまた食べに行こうと思います。
持ち帰りのお客さんも多くて店主さんも忙しい中、お話しもさせて頂きありがとうございました。
お値段も1人前300円からと気軽にオヤツとしても良いので木更津港や木更津駅付近に行かれた時には立ち寄りされると懐かしくて美味しくて楽しい思い出になると思います。
木更津焼きそばさんのメニューなどホームページはコチラからどうぞ
その名も「木更津焼きそば」で、随分前から屋台でスーパーの駐車場などで販売されていましたが、現在は
元銭湯だった人参湯の中に屋台を入れて営業されています。
場所は木更津港の近くで分かりやすいですよ。
まずは外観ですが横から見ると銭湯の高い煙突が見えます。

で玄関はこんな感じ雰囲気有るなぁ…

玄関脇には看板が有りました。

玄関を入ると懐かしい下駄箱です。

男湯側が入口で、画像に写っているのは店の奥様かな?
アジンガー向けに意味無く?写してみました(笑)

中に入ると番台も有ります(・∀・)ニヤニヤ

料金表とかコーラの自販機とかも懐かしい感じですね。

天井が高くて壁面に絵が描いて有って…な面影

風呂場だった場所には様々な楽器が置いて有って時々リサイタルをしているようで、バンドのCDの販売も有るみたいです。

カランには昭和な感じの古い看板も

で、いよいよ屋台です!

内房の焼きそばは昔から乾麺を茹でて洗ってから作りますが、木更津焼きそばさんも赤城の乾麺ですね。
妻と娘と3人で伺いまして、娘が頼んだのが豚もやしそばです。

店内?脱衣場?にはテーブル席が有って食べる事が出来ますが、屋台の焼きそばらしくお土産パックに入ってるのがウキウキ感が有って良いですね💕
こちらの豚もやしそばは塩味で、妻が気に入ったようでした。
薬味の一味唐辛子、紅しょうが、青ノリは別に用意されています。

内房では焼きそばには一味唐辛子がデフォなんです。
焼きそばに良く合って美味しいので「へぇー」と思った方は是非お試しください。
妻が頼んだのはあっさりウスター味にイカと目玉焼き乗せです。

1つずつ鉄板で焼いてくれて、ソースの香りが堪らないです。
イカがプリプリで目玉焼きはトロトロでシンプルでキリッとした味わいが良いですね。
私の注文はこってりドロドロ味に目玉焼き乗せです。

甘みの有るソースも屋台ぽくていいですね。
他にも広島焼きとか色々なメニューが有って、トッピングも充実していてまた食べに行こうと思います。
持ち帰りのお客さんも多くて店主さんも忙しい中、お話しもさせて頂きありがとうございました。
お値段も1人前300円からと気軽にオヤツとしても良いので木更津港や木更津駅付近に行かれた時には立ち寄りされると懐かしくて美味しくて楽しい思い出になると思います。
木更津焼きそばさんのメニューなどホームページはコチラからどうぞ
スポンサーサイト