fc2ブログ

8・19 バイクの日

昨日は8月19日でバイクの日だったので久し振りにCRMに乗った!
と、言っても左膝の内側の靭帯が切れてるので無理は出来ない。
アタックなしのケモを軽く6本程走って11時過ぎにアリランラーメンへ。
どうやら「まるほ」さんに見られていたようだ。
表に停めてあった黄色い自転車(だったような気がする)がそうだったのかな?

その後も軽いルートを3本走って家に戻った。
KSRも探索用には面白いけど、やっぱりケモはCRMだな。

自賠責は大丈夫か?

今年の1月に中古で買ったCRM。

ナンバーの所のシールを見たら19年5月だったので
書類で確認したら10日まででした。

w( ̄△ ̄;)wおおっ! このままじゃいけない。
で、先ほど手続き完了です。

皆さんもウッカリ自賠責切れにならないようにね。


あ・・・雨が降っていますね。
明日はケモしに行きますが、路面状況が楽しそうです。

CRMケモ仕様

CRMでケモに逝く時の空気圧は0.7
タイヤは公道可能モトクロスタイヤのミシュランクロスAC10
CRMの指定空気圧は1.5だから半分以下で走ってる事になるね。
舗装路では1.5付近にしてるけど、大概は集合場所で空気圧調整して帰るまでそのまんま。
これで普通に舗装路走るとタイヤが落ちる可能性が有るね。
今の所は大丈夫だけど、次にタイヤを交換する時はビードストッパー入れようかな。
そうすれば空気圧0.2くらいまで落とせそうだしね。

サスの減衰圧も全て最弱、フロントフォーク突き出し&リヤ車高下げ。
お陰でサスは思い切り柔らかいし足付きも良くなった。
本来のCRMの使い方とは違うけどケモする時は結構いい感じだね。
次回はタイヤもD603にしてみようかな?
AC10よりも濡れた路面や岩の上ではグリップ良さそうだもんね。

まあ、どちらにしても3,000キロしか持たないのが悩みだけど。

プラグ交換!

今日はCRMのプラグを交換しました。


先日のツーリングで距離を走ったのと
エンジンを回してなかったので思い切って交換です。


これで週末のコース走行では元気に走り回れそうです!

2ストは早めのプラグ交換がいいですね。
1本だから安いもんだし。

KTMに乗ってる友人は200キロくらいで交換してます。
ちなみにピストンが3,000キロで交換だとか・・・
いくらレーサーだとは言っても俺には無理だ
いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1025位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
124位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム