黒潮接近!?
南房総に黒潮が接近していたので、土日でサーフや磯などに行って来ました。
26日はこんな感じ。

27は更に!

分流も差しているみたいですし、水温も上がっていました。
これはドラマが有るかも知れない!
土曜日の朝はサーフへ。
ちょうど朝まづめが満潮からの下げで潮が動きます。
ハイスタンダードからスタートして、90mmのブリブリ系シンキングミノーやジグヘッドワーム、バイブ、メタルジグと手前から遠くまで、上から下まで色々と試します。
ちょっと腰を痛めていたのでへっぴり腰キャストです(笑)

富士山が綺麗ですねヽ(・∀・)ノ
見渡す限り鳥も居ないし、ベイトも居ないし、釣れてる人も居ません。
やがてカヤック仲間が来て、3人でカヤックを出していました。
かなり沖にトローリング船が操業しているのが見えますが釣れているのでしょうか?
9時過ぎまで投げ続けてノーバイト( ´•ω•` )
お腹が空いたので朝御飯にします。
相浜漁港では冬の房総名物ナマダ(ウツボ)の干物を見ました。

って事で朝御飯は漁港前の相浜亭で「はらいっぺい定食」です。
イナダの刺身とアジのナメロウ。
サバの味噌煮と天ぷら5品。
ワカメの味噌汁に小鉢3品と御飯大盛りで1,000円!

少し休んでから磯に入ります。
ウェーダーからウェットに着替えてタックルもチェンジ。

サラシが薄いけどドラマを信じてミノーやシンペンをキャスト!
結果はノーバイト(;-ω-)ウーン
またまた場所を変えて別のサーフで夕まづめまで粘るも何も無し…
こうなったら飲むしかない(笑)
伊豆大島に沈む夕陽を見ながら乾杯🍻
ちなみにカヤックの3人も全員ボウズだったようで、魚探にも反応が無かったそうです。

車中泊して翌朝は仲間と合流して前日朝イチのサーフを攻めますが状況変わらず。
車で移動しながら鳥や海況の変化を探しますが、どこも同じような状況です。
結局、館山から鴨川まで移動して最後に漁港を覗いたらソゲが泳いで砂に潜る瞬間を見る事が出来ました。
一瞬で砂と同化して見分けがつかなくなりました。
そうやって捕食したり、強い魚から逃げたりしているんですね。
そのまま鴨川でランチです。
今回は昨年オープンした「さわ」に行きました。

勝浦ではなく鴨川坦々麺の店です!

曽呂交差点の近くで目立ちますね。
注文したのは勿論、鴨川坦々麺(o^^o)♪

勝浦式のようなラー油ではなく、味噌と唐辛子と芝麻醬での味付けで結構な辛さで美味しかったですよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
今回も魚は釣れませんでしたが、相手は自然ですから無理せず楽しめたので良しとします。
で、月曜日の海況を見ると…

黒潮が離れていました(T▽T)アハハ

にほんブログ村
26日はこんな感じ。

27は更に!

分流も差しているみたいですし、水温も上がっていました。
これはドラマが有るかも知れない!
土曜日の朝はサーフへ。
ちょうど朝まづめが満潮からの下げで潮が動きます。
ハイスタンダードからスタートして、90mmのブリブリ系シンキングミノーやジグヘッドワーム、バイブ、メタルジグと手前から遠くまで、上から下まで色々と試します。
ちょっと腰を痛めていたのでへっぴり腰キャストです(笑)

富士山が綺麗ですねヽ(・∀・)ノ
見渡す限り鳥も居ないし、ベイトも居ないし、釣れてる人も居ません。
やがてカヤック仲間が来て、3人でカヤックを出していました。
かなり沖にトローリング船が操業しているのが見えますが釣れているのでしょうか?
9時過ぎまで投げ続けてノーバイト( ´•ω•` )
お腹が空いたので朝御飯にします。
相浜漁港では冬の房総名物ナマダ(ウツボ)の干物を見ました。

って事で朝御飯は漁港前の相浜亭で「はらいっぺい定食」です。
イナダの刺身とアジのナメロウ。
サバの味噌煮と天ぷら5品。
ワカメの味噌汁に小鉢3品と御飯大盛りで1,000円!

少し休んでから磯に入ります。
ウェーダーからウェットに着替えてタックルもチェンジ。

サラシが薄いけどドラマを信じてミノーやシンペンをキャスト!
結果はノーバイト(;-ω-)ウーン
またまた場所を変えて別のサーフで夕まづめまで粘るも何も無し…
こうなったら飲むしかない(笑)
伊豆大島に沈む夕陽を見ながら乾杯🍻
ちなみにカヤックの3人も全員ボウズだったようで、魚探にも反応が無かったそうです。

車中泊して翌朝は仲間と合流して前日朝イチのサーフを攻めますが状況変わらず。
車で移動しながら鳥や海況の変化を探しますが、どこも同じような状況です。
結局、館山から鴨川まで移動して最後に漁港を覗いたらソゲが泳いで砂に潜る瞬間を見る事が出来ました。
一瞬で砂と同化して見分けがつかなくなりました。
そうやって捕食したり、強い魚から逃げたりしているんですね。
そのまま鴨川でランチです。
今回は昨年オープンした「さわ」に行きました。

勝浦ではなく鴨川坦々麺の店です!

曽呂交差点の近くで目立ちますね。
注文したのは勿論、鴨川坦々麺(o^^o)♪

勝浦式のようなラー油ではなく、味噌と唐辛子と芝麻醬での味付けで結構な辛さで美味しかったですよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
今回も魚は釣れませんでしたが、相手は自然ですから無理せず楽しめたので良しとします。
で、月曜日の海況を見ると…

黒潮が離れていました(T▽T)アハハ

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト