館山湾シイラ開幕!

3連休初日の土曜日。
館山湾でシイラを探しました。
仲間と2艇のカヤックフィッシングです。
今回は鉄板な場所にしました。
漕ぎ始めて魚探のスイッチを入れますが電源が入らず調子悪いようなので、感と経験でシイラが居そうな場所を探す事になりました。

暫く漕いで定置網を全て越えた付近にハッキリした潮目を見付けました!
適度に海藻や流木が浮いています。
早速ポップクイーン130をキャストして誘い出しますが、2投目でヒット!
軽いけど間違いなく万力と言われるシイラの引きです。
小さいけど走ります。
シイラはカヤックの上に乗せても暴れるので、疲れさせてからキャッチしました。

この夏、初シイラですが、可愛いペンペンサイズなので早目にリリースします。
同じ潮目の中で再びヒット!
引き方からするとサイズアップしてます。
それでもペンペンサイズ(´・_・`)

群れは居ますがサイズが小さいので、粘らずに移動する事にしました。
更に沖の潮目でも2ヒットしましたが、ジャンプでバレちゃいました。
ポップクイーンのフックは太軸の1番なので、しっかりしたサイズのシイラじゃないと刺さりが浅いです。
小さいルアーに細めのフックならキャッチ出来る率は増えますが、イタズラにペンペンサイズを虐めても可哀想なので更に移動。
暫くアタリも無く、大きく移動した魚礁のブイ付近でナブラ発生!
トップで誘うも駄目なので、フラペンブルーランナーに交換して、はぐれたイワシを演出するとアタリましたがフッキングに到らずでした。
ここでは仲間が2キャッチしましたがペンペンサイズでした。
10時を過ぎると南風が強くなったので沖上がりしました。
自分はシイラだけでしたが仲間はソウダやダツも釣れたようです。
完全に夏モードですねヽ(*´∀`)ノ
帰りは波音食堂で特製生姜醤油ラーメンを食べました。

その後は他の仲間が待つキャンプ場へ。
日曜日の話は次回の更新で!

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト