Gクラフト展示会(キャスティング市原16号店)
台風の影響で屋根瓦が飛び、外壁が剥がれましたが、家族共に元気です!
数日間は停電で苦労しましたが、復旧しました。
まだまだ復旧に時間が掛かる地域も有ります。
知人の家は屋根が無くなり…とか
仲良し船長は船に被害が有ったり
友人の店も当分は営業出来ないなど
あちこちで大変な事になっています。
日本は地震、大雨、台風などの自然災害が多いですが、それだけ様々な自然の影響が有る国なんですね。
災害で苦しんでいる方、復旧作業で大変な方も沢山居るのは承知していますが、辛い時でも明るい話題や活力源の趣味も必要な気がします。
数週間前からキャスティングスタッフから聞いていて知ってはいましたが、公式発表が有るまでは公表自粛していました。
本日正式にキャスティングのイベント情報に発表になりましたので、当ブログでも紹介させていただきます。

10月4日の15時~20時にてキャスティング市原16号店に川崎専務が来ます!
この頃になれば災害からの復旧もそれなりに進んでいる事を願います。
教祖が来店!信者よ集え!(笑)
自分は仕事帰りに寄ろうと思っています。
実は今回の展示会でめっちゃ気になるロッドが有ります😏
今年発売のリミテッドとかじゃないです。
今回の展示会のメインは2本のSR!
北西カスタムとシューティングカスタムです♪
まだ触ってもいませんが激ヤバだと思います。
GクラフトのSRって決して安かろう悪かろうでは無いです。
確かにリミテッドやTRシリーズより安いですし、リールシートも固定ですし、46tカーボンは使っていません。
ですが30t+40tは充分に高弾性ロッドです。
24t+30tとかですと確かにハリや感度は落ちますが、逆に粘り強いですよね。
しっかり曲げてキャスト出来て、しっかり曲げて取るタイプです。
GクラフトのSRシリーズは以前のPEシリーズで他社を圧倒すると言われたロッドと同等のカーボン構成です。
で、何がどう違うのか?
とにかく投げやすくバレない!
リミテッドみたいなキンキンの感度は抑えられていますし、TRのハリほどでは無いけれど、とにかく使い易いシリーズです。
ハリの強いロッドは高比重なメタルジグやシンペンは投げ易いけど、軽いミノーをキャストする時の気難しさが有ったりします。
でもSRシリーズはスイートスポットが広いのでミートしやすくミスキャストが圧倒的に少ないです。
更に魚を掛けてからの曲がって粘る安心感が有ります。
感度だって他のメーカーのハイエンド級です。
リミテッドやTRシリーズの後ろから大ハンマーで殴られたようなキャストと比べると投石器で楽に遠くへ打ち込むようなキャストがSRの特徴です。
で、今回のオススメは1062SRです。
モンスターサーフ1072シューティングスペシャルのSRバージョンですね。
これからサーフゲームを始めたいけど、色々有って悩む…なんて方に最適です。
メータークラスの青物にも対応しつつ小さい魚にも対応しています。
以下メーカーより
MONSTER SURF1062「Shooting costom」が完成。外洋サーフ・ゴロタ磯にて中・大型ミノーから高比重系ルアーをピンポイントに打ち込める遠投性能を有し、軽量でありながら、外洋サーフで10kgクラスの青物まで対応する。近年はサーフにおいて、遠投性のみを追求するあまり、ロッド負荷ギリギリのウエイトをキャストする傾向にあるが、本来、キャステイングに自信を持てるだけの技術があればルアーMAXウエイトを無理して投げるよりもベストウエイトで振り切る方が確実に距離が出るうえ、操作性がスポイルされてない為、ロッド性能を有効に使いきれる。そのキャストに関して、冒頭でも述べている通り、SRシリーズはセブンセンスの中で、最もキャストしやすい設計だが、その本質は設計本来のキャストをすればルアーは勝手に「えげつなく飛ぶ」のである。是非ともこのSRシリーズの本質を技術あるキャストを基に体感して頂きたい。ルアーウエイトの許容範囲は、ジグ28g~45g、ジグヘッドワーム14g~28g、バイブ21~28g、鉄板バイブ18g~35g、シンペン21g~38g、ミノー16g~28g、ブレード系20g~30g、ベストルアーウェイトはジグ40g、ジグヘッドワーム21g、バイブ28g、鉄板バイブ26g、シンペン31g、ミノー24g、ブレード系24g、が使い易いブランクスとなっている。リールに関しては、PE1.2号の場合、LT3000、LT4000、3000HGM、4000クラスが適応、PE1.5号、2.0号の場合、LT4000、4000、C5000クラスが対応する。
【MSS-1062-SR】
■Length : 10’6” 2pcs [SPINNING MODEL]
■Lure max : 45g Lure best : M24g
■Line max : PE1.5 Line best :PE1.2
■Rod wt : 180g
まさにドンピシャかと
もう1つの北西カスタムもまたヤバいやつだろうな(笑)
発売予定は12月ですが、来年にズレ込むかも知れません。
まぁ買う買わない関係なく、一度Gクラフトの展示会には行くと勉強になりますよ!

にほんブログ村
数日間は停電で苦労しましたが、復旧しました。
まだまだ復旧に時間が掛かる地域も有ります。
知人の家は屋根が無くなり…とか
仲良し船長は船に被害が有ったり
友人の店も当分は営業出来ないなど
あちこちで大変な事になっています。
日本は地震、大雨、台風などの自然災害が多いですが、それだけ様々な自然の影響が有る国なんですね。
災害で苦しんでいる方、復旧作業で大変な方も沢山居るのは承知していますが、辛い時でも明るい話題や活力源の趣味も必要な気がします。
数週間前からキャスティングスタッフから聞いていて知ってはいましたが、公式発表が有るまでは公表自粛していました。
本日正式にキャスティングのイベント情報に発表になりましたので、当ブログでも紹介させていただきます。

10月4日の15時~20時にてキャスティング市原16号店に川崎専務が来ます!
この頃になれば災害からの復旧もそれなりに進んでいる事を願います。
教祖が来店!信者よ集え!(笑)
自分は仕事帰りに寄ろうと思っています。
実は今回の展示会でめっちゃ気になるロッドが有ります😏
今年発売のリミテッドとかじゃないです。
今回の展示会のメインは2本のSR!
北西カスタムとシューティングカスタムです♪
まだ触ってもいませんが激ヤバだと思います。
GクラフトのSRって決して安かろう悪かろうでは無いです。
確かにリミテッドやTRシリーズより安いですし、リールシートも固定ですし、46tカーボンは使っていません。
ですが30t+40tは充分に高弾性ロッドです。
24t+30tとかですと確かにハリや感度は落ちますが、逆に粘り強いですよね。
しっかり曲げてキャスト出来て、しっかり曲げて取るタイプです。
GクラフトのSRシリーズは以前のPEシリーズで他社を圧倒すると言われたロッドと同等のカーボン構成です。
で、何がどう違うのか?
とにかく投げやすくバレない!
リミテッドみたいなキンキンの感度は抑えられていますし、TRのハリほどでは無いけれど、とにかく使い易いシリーズです。
ハリの強いロッドは高比重なメタルジグやシンペンは投げ易いけど、軽いミノーをキャストする時の気難しさが有ったりします。
でもSRシリーズはスイートスポットが広いのでミートしやすくミスキャストが圧倒的に少ないです。
更に魚を掛けてからの曲がって粘る安心感が有ります。
感度だって他のメーカーのハイエンド級です。
リミテッドやTRシリーズの後ろから大ハンマーで殴られたようなキャストと比べると投石器で楽に遠くへ打ち込むようなキャストがSRの特徴です。
で、今回のオススメは1062SRです。
モンスターサーフ1072シューティングスペシャルのSRバージョンですね。
これからサーフゲームを始めたいけど、色々有って悩む…なんて方に最適です。
メータークラスの青物にも対応しつつ小さい魚にも対応しています。
以下メーカーより
MONSTER SURF1062「Shooting costom」が完成。外洋サーフ・ゴロタ磯にて中・大型ミノーから高比重系ルアーをピンポイントに打ち込める遠投性能を有し、軽量でありながら、外洋サーフで10kgクラスの青物まで対応する。近年はサーフにおいて、遠投性のみを追求するあまり、ロッド負荷ギリギリのウエイトをキャストする傾向にあるが、本来、キャステイングに自信を持てるだけの技術があればルアーMAXウエイトを無理して投げるよりもベストウエイトで振り切る方が確実に距離が出るうえ、操作性がスポイルされてない為、ロッド性能を有効に使いきれる。そのキャストに関して、冒頭でも述べている通り、SRシリーズはセブンセンスの中で、最もキャストしやすい設計だが、その本質は設計本来のキャストをすればルアーは勝手に「えげつなく飛ぶ」のである。是非ともこのSRシリーズの本質を技術あるキャストを基に体感して頂きたい。ルアーウエイトの許容範囲は、ジグ28g~45g、ジグヘッドワーム14g~28g、バイブ21~28g、鉄板バイブ18g~35g、シンペン21g~38g、ミノー16g~28g、ブレード系20g~30g、ベストルアーウェイトはジグ40g、ジグヘッドワーム21g、バイブ28g、鉄板バイブ26g、シンペン31g、ミノー24g、ブレード系24g、が使い易いブランクスとなっている。リールに関しては、PE1.2号の場合、LT3000、LT4000、3000HGM、4000クラスが適応、PE1.5号、2.0号の場合、LT4000、4000、C5000クラスが対応する。
【MSS-1062-SR】
■Length : 10’6” 2pcs [SPINNING MODEL]
■Lure max : 45g Lure best : M24g
■Line max : PE1.5 Line best :PE1.2
■Rod wt : 180g
まさにドンピシャかと
もう1つの北西カスタムもまたヤバいやつだろうな(笑)
発売予定は12月ですが、来年にズレ込むかも知れません。
まぁ買う買わない関係なく、一度Gクラフトの展示会には行くと勉強になりますよ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- GW自作飯あれこれ
- 家二郎作ってみた!
- 12月の釣りは外道ばかり…最後に大物!
- Gクラフト展示会(キャスティング市原16号店)
- 長浦港封鎖(´・_・`)
- 房総サーフでのタックル リール編
- ヒラメが釣れ易い潮回り
スポンサーサイト