fc2ブログ

2週連続でランカーシーバス!

10月31日の土曜日にカヤック仲間とキャンプしました。

今回は炒飯のリクエストが有ったので事前にチャーシューも作って行きましたよ♪

20201101180026740.jpg

炒飯用にはサイコロ状にカットしますが、その前に炙りで味見しました(*´∀`)♪


20201101180028a29.jpg


タレと肉の脂が炙られて激ウマです。
仲間が土鍋で炊いてくれたご飯を使って炒飯を作りました。

20201101180108c72.jpg


全部で米4合分の炒飯を作りましたが、好評だったので良かったです☺

他には博多もつ鍋とか

202011011800294dd.jpg


アヒージョとか

202011011800306c8.jpg

楽しく釣り談義で盛り上がり楽しい夜を過ごしました。

翌日の日曜日の朝は、思ったよりも風が控えめで穏やかな海です。
それぞれに準備して毎度ながらバラバラに(笑)

漕ぎ出してすぐに表層でパシャパシャしています。
ルアーを投げて巻くと一投目からヒット!
画像は有りませんが20cmほどのセイゴでした。
可哀想なので少し離れてからキャストするとコツコツ当たります。
追い掛けている魚は見当たりませんが、コノシロの群れの様で相当な範囲に広がっていました。

自分の今回の目標は第一に平目で、その後にランカーシーバスです。
なので、コノシロの群れが居ない場所まで漕いで平目を探しました。
暫くして仲間が合流した時にダブルヒット!
自分は50弱の平目で仲間は同サイズのマゴチでした。


20201101175645615.jpg



他の仲間も来たので釣れた時のやり方を教えたら、またダブルヒット!
自分はソゲサイズで仲間はバラしてしまいましたが、まぁそんな事も有りますね。

暫くヒットが無いので、浅い所まで戻るとベイトの反応が有りました。
ルアーを投げるとすぐにヒット!
ですがコノシロの擦れでした。

コノシロの群れの下を通す様にキャストしたら着底させてからロッドを寝かせ気味にしてスローリトリーブすると強烈なヒット!

PRMフェニーチェがバットから曲がり、ラインが出ます。
魚体を確認したいので、セルテートの巻き上げパワーでゴリ巻きするとジャンプでエラ洗い!

ヤバ!デカ!

ここからは慎重に魚が疲れて浮くのを待ちます。
数分のファイトでキャッチ出来たのは先週よりは小さいですが、カヤックに乗り切らない83cmの立派なランカーシーバスでした🌟٩(。•ω•。*)و🌟

20201101175647246.jpg


疲れきって上がったシーバスは体力の消耗が激しいので、素早い計測と撮影の後にきちんと体力回復蘇生をしてあげる事が大切です。

水中で何度も前後に動かしてエラに海水を送り込んで自分の力で泳げるようになるまで待ってから離してあげると無事に帰って行きました😊

充分満足出来たので沖あがりすると仲間たちも上がって来ました。

太刀魚、イナダ、平目、マゴチ、コノシロなどそれぞれにお土産が出来て良かったです♥

それからみんなでサムギョプサルを食べて互いに釣果情報交換して昼過ぎに解散しました。

20201101180032508.jpg


内房は陸っぱりでも好調で各種イカ、シーバス、平目、マゴチ、太刀魚、イナダ、アジ、ハゼ、サワラなど色々と楽しめて居ますが、最近は本当に釣りが出来る場所が少ないのでマナー良く楽しみたいですね。

ちなみに袖ヶ浦付近の立ち入り禁止の堤防では朝6時頃に県警の一斉取り締まりが有ったそうです。
不法侵入と駐車違反のダブルで罰金ヤバいやつですね。

今まで緩かった漁港には釣り人が車を港に落とした為に全面的に禁止になりました。
メバルやアジが良く釣れた場所なんですけどね…

木更津港でもライジャケ無しの釣り人が不明になって警察、レスキュー、救急車が来たり…

楽しい釣りを続ける為に今一度考える機会だと思います。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1039位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
122位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム