冬のライトゲーム最強防寒グローブ
今年の冬はアジングやメバリングなどのライトルアーゲームを楽しみたいと思った雷神です。
冬の釣りで一番厳しいのは寒さ…
釣れる釣れないよりも、まず寒いと釣りをする気になりません。
特に夜中のライトゲームや朝まづめのサーフとか修行レベルですよ😭
で、今回は手袋を買ったよ!って話題なんですけど、防寒グローブも進化していて凄いですね。
サーフゲームとかエギングだと手感度とかあまりこだわる事も無いので、手が冷たくなければ良いだけですが、アジングは手感度が命だと思っているので出来れば素手が一番良いです。
ガツン!とかペシッ!とかの魚やイカのアタリなら分かりやすいから明確なアタリを感じてから合わせれば問題ないけれど、アジのアタリってフッ…とか モゾ…とかの違和感を感じて合わせる事のが多いし、これが分からないと釣果に天地の差が出ます。
微妙な潮の動きやジグヘッドの操作感を少しでも感じたくて、ロッドは〜リールは〜ラインが〜ティップは〜ハンドルも〜ジグヘッド形状が〜とかやってるのがアジンガーですし( ゚д゚ )
なもんでネットでアジングに使えそうな冬用のグローブを探しましたらタイタニウム素材のフォックスファイヤーとか34の超高感度グローブとかが良くヒットしますが、12月になってから探しても売り切れなんですよね(;゚∇゚)
じゃ他に何か無いの?って事で今期ダメ元で魔界に探しに行きました。
フォックスファイヤーみたいな手甲タイプのが有りましたが、手のひらが剥き出しなので感度は良さそうですが冷たいかな…
手の甲側は暖かくて手のひら側にも生地が有って感度が良くて暖かい34のみたいの有れば…
有りましたよ!

ダイワのアクティブフィットオールラウンド防寒グローブ3本カット DG7520W
メーカーサイトはコチラ
手の甲側はタイタニウムα素材で暖かく、手のひら側はナノフロントって素材です。
ナノフロントを調べると「帝人」が開発した生地で髪の毛の7500分の1の細さのエステル素材で、ゴルフグローブやサイクリンググローブで定評があるみたいです。
薄くて感度が良くて濡れても滑らないとか34の超高感度グローブよりも感度が良さそうです。



確かに薄くて柔らかくてグリップ力が優れていますし


手の甲側も立体裁断で柔らかくてフィットして、暖かい☺
しかも34超高感度グローブの半額程度で買えます!
まぁ「ナノフロント グローブ」で検索すれば色々出て来ますが、今年のダイワの新作で柔らかくて感度が良くて濡れても滑らなくて洗えて暖かいって嬉しいです😀
色は3色から選べますのでタックルや服装や好みで選べますけど、既に品薄状態になっていますので、早目に探した方が良いでしょう。
尚、アジングやワカサギなどの繊細な釣り向けのグローブなので、オフショアジギングとかサーフゲームとかには厚手のグローブにした方が良いです。
ちなみに自分は手が大きくて普段はXLサイズですが冬用はワンサイズ小さめのLでピッタリするようにしています。
これで冬のアジングも楽しめるといいな🌟٩(。•ω•。*)و🌟

にほんブログ村
冬の釣りで一番厳しいのは寒さ…
釣れる釣れないよりも、まず寒いと釣りをする気になりません。
特に夜中のライトゲームや朝まづめのサーフとか修行レベルですよ😭
で、今回は手袋を買ったよ!って話題なんですけど、防寒グローブも進化していて凄いですね。
サーフゲームとかエギングだと手感度とかあまりこだわる事も無いので、手が冷たくなければ良いだけですが、アジングは手感度が命だと思っているので出来れば素手が一番良いです。
ガツン!とかペシッ!とかの魚やイカのアタリなら分かりやすいから明確なアタリを感じてから合わせれば問題ないけれど、アジのアタリってフッ…とか モゾ…とかの違和感を感じて合わせる事のが多いし、これが分からないと釣果に天地の差が出ます。
微妙な潮の動きやジグヘッドの操作感を少しでも感じたくて、ロッドは〜リールは〜ラインが〜ティップは〜ハンドルも〜ジグヘッド形状が〜とかやってるのがアジンガーですし( ゚д゚ )
なもんでネットでアジングに使えそうな冬用のグローブを探しましたらタイタニウム素材のフォックスファイヤーとか34の超高感度グローブとかが良くヒットしますが、12月になってから探しても売り切れなんですよね(;゚∇゚)
じゃ他に何か無いの?って事で今期ダメ元で魔界に探しに行きました。
フォックスファイヤーみたいな手甲タイプのが有りましたが、手のひらが剥き出しなので感度は良さそうですが冷たいかな…
手の甲側は暖かくて手のひら側にも生地が有って感度が良くて暖かい34のみたいの有れば…
有りましたよ!

ダイワのアクティブフィットオールラウンド防寒グローブ3本カット DG7520W
メーカーサイトはコチラ
手の甲側はタイタニウムα素材で暖かく、手のひら側はナノフロントって素材です。
ナノフロントを調べると「帝人」が開発した生地で髪の毛の7500分の1の細さのエステル素材で、ゴルフグローブやサイクリンググローブで定評があるみたいです。
薄くて感度が良くて濡れても滑らないとか34の超高感度グローブよりも感度が良さそうです。



確かに薄くて柔らかくてグリップ力が優れていますし


手の甲側も立体裁断で柔らかくてフィットして、暖かい☺
しかも34超高感度グローブの半額程度で買えます!
まぁ「ナノフロント グローブ」で検索すれば色々出て来ますが、今年のダイワの新作で柔らかくて感度が良くて濡れても滑らなくて洗えて暖かいって嬉しいです😀
色は3色から選べますのでタックルや服装や好みで選べますけど、既に品薄状態になっていますので、早目に探した方が良いでしょう。
尚、アジングやワカサギなどの繊細な釣り向けのグローブなので、オフショアジギングとかサーフゲームとかには厚手のグローブにした方が良いです。
ちなみに自分は手が大きくて普段はXLサイズですが冬用はワンサイズ小さめのLでピッタリするようにしています。
これで冬のアジングも楽しめるといいな🌟٩(。•ω•。*)و🌟

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト