fc2ブログ

また漁港閉鎖からの内房サーフで釣れたのは…

いやぁ明け方のサーフの寒い事。
指先ジンジンな季節になりましたね😓

土曜日の朝にGクラ仲間から連絡が来まして
「明日釣りに行きますか?」

自分は夜にアジングしてからの朝まづめサーフの予定を告げると仕事の帰りが遅いらしく、アジングはパスでサーフで合流になりましたよ。


自分は夕食後に軽く睡眠を取って23時起きで内房漁港にアジングに向かいました。












が…着いて唖然😨



駐車禁止&立ち入り禁止の表示とロープでシャットアウト😖


こじんまりした漁港で常夜灯が有って釣り人もまばらで東京湾の金アジがたくさん釣れた場所だったんですけどね…

20201122145748da1.jpg


サビキじゃ無くてジグ単のアジングで3時間でコレくらいの穴場だったんですよ。

土曜日の夜でも5人くらいまでで楽しんでいた場所でした。

帰りには周りのゴミ拾いしたり、漁港ネコとも仲良しだった。


海は皆んなの海だけど、漁港は漁師さんの仕事場だから仕方ないのかな。


内房漁港はほぼ全滅しました😭

湾奥から袖ヶ浦辺りの港湾堤防は殆ど立ち入り禁止、木更津の干潟周辺の漁港は外国人による密漁や漁具の盗難で立ち入り禁止、君津から富津の漁港もアジが狙えるような場所は立ち入り禁止、鋸南町は夜間釣り禁止&港内釣り禁止。


南房や外房の漁港も制限や立ち入り禁止の場所が増えていますので、残された場所に人が集まり更に閉鎖される悪循環です。


陸っぱりですとサーフか磯か沖堤防か釣り公園くらいしか残らない暗い未来ですよ…

今でも釣り公園なんかは土日は前日の夜から並ばないと入場制限で入れないくらい混雑してる状況なのに、密を避けられる趣味として釣り人口が増えているみたいなので、これからどうなってしまうのか…



で、悲しい気持ちで数ヶ所の漁港を見に行きましたが、立ち入り禁止が解除された場所は無くて、常夜灯も消えていたりでした。


仕方なく約束のサーフに向かい、朝まで車中泊しましたが心も身体も冷えたなぁ( ; _ ; )

クリスター60フォーカス予約したのにどうすんだ?



さて、5時半に仲間と合流してサーフに出ます。

ここも以前に比べて釣り人が増えていますね。

頭から足元までピカピカの新品でキャストも「あらら…😅💦💦」な遠い昔の自分を思い出すような人もチラホラ見えますが、せっかくですから楽しく長く釣りを続けて欲しいですね。


仲間と2人で決めていたポイントまで歩きます。

サーフは一見何も変化が無いように見えても、同じ場所に何度か通うとポイントが見えて来ますね。


並んでキャスト開始!
とりあえずフラット狙いで暗い時間なのでメガバスのボトムスラッシュからスタートしました。

チャターの振動とワームの動きで波動でアピール出来るのと、暗くても適切な巻きスピードや波打ち際に戻って来たのが分かりやすいルアーだと思います。

やや明るくなると所々にベイトが入ってる様子なのでミノーに切り替えました。
ショアラインシャイナーZバーティスRが飛距離も抜群でお気に入りです。


それでも反応が無いので、アピール低めのジグヘッドワームでカヤックで99cmのランカーシーバスをキャッチした時にも使っていたバディワークスのフラッグヘッドとフラッグライトの組み合わせをキャストして着底から3巻きくらいでガツンとヒット!

お♪首振ってるしマゴチかも☺

…と思ったら首振りジャンプでエラ洗い😂

なんだお前か!まだ居たのか!なシーバスちゃん。


20201221055018aff.jpg


サーフのシーバスってリバーや港湾に比べて綺麗ですよね♥
でも自分はヒラスズキじゃ無ければ食べないので海にお帰り頂きました。


群れがいる様子でも無くて、潮の流れが出て来たのでシンキングペンシルに替えてみます。

広く探りたかったので、飛距離が出て上から下までのレンジを任意で操り易くアピール出来るDUOのウェッジ120Sキラキラピンクキャンディをキャスト!


まずは上のレンジからの一投目でヒット!

んぁ?引きは強くは無いけど抵抗がある…
もしかして?お前もまだ居たのか!




202012210550177b8.jpg


銀ピカギラギラのタチウオさん。
実家の親父が塩焼きが好きなので脳締めして血抜きしてキープ😋

仲間も「今年タチウオ釣れてないから頑張る!」ってメタルジグ遠投してる。

自分もキャスト再開したけどタチウオの群れの移動が早かったみたいで沈黙。

なのでキープしたタチウオをクーラーに入れる為に車へ戻るんだけど遠い(笑)

片道10分帰りも10分、途中で見た感じはシーバス釣れたのが1人で他は何も無い状況だった。

仲間の所に戻る時に仲間がファイトしてるのが見えた!
ヒラメか?マゴチか?


(*´~`)ン~ やっぱりシーバス(笑)

腹パンの産卵絡みだけど、まだ南下しないで残ってるのは水温が高いからかな?



潮が緩んで来たので自分は早めに上がろうかと思ったけど、仲間は粘るらしいのでルアーケース弄って暇つぶししてるうちに段々と海が荒れてウサギが跳ねる状況に…


いやこれフラット厳しいから!

でもシーバスなら活性上がるよ!


でウェッジでフルキャスト!
流れが当たる場所、よれる場所でストップからのスローフォールドリフトでゴン!


っしゃーキタ━(゚∀゚)━!



狙い通りにシーバス追加🌟٩(。•ω•。*)و🌟


20201221055015ea8.jpg


しっかり蘇生させてリリースして納竿になりました。



今回はフラットフィッシュは釣れませんでしたが、シーバス2匹とタチウオ1本と今時期の内房サーフでは悪くない釣果だったと思います。


タチウオは無事に塩焼きになって実家に届けました(少しだけど)

20201221055014e9a.jpg


今年は後何回釣りに行けるかな?
次回は外房の様子を見に行く予定です。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
540位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
84位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム