fc2ブログ

初夏の亀山湖

土曜日は天気も良かったので
早朝から亀山湖へ向いました。
仕事から戻ったのが3時30分。
食事して着替えて、ちょっとテレビ観て
5時から用意して5時30分に家を出ました。

途中コンビニに寄ったりして、
亀山湖に着いたのは7時少し前。
バサーはいましたが、カヌーの姿は見えません。
早速用意して押切沢へと漕ぎ出します。

この日は水位が下がっていて、乗り降りが大変でしたが、
それ以外は緑も鮮やかで風も無く、穏かな湖面でした。

IMG_2773.JPG

やがて押切沢の滝に着きましたが水量は少なく
迫力が無かったのは残念です。
それでも朝の滝は気持ち良く、愛犬ミッケも楽しそうです。
今日はコピーロボットのライジーン1号を忘れてきたので、
ビールが飲めず、代わりにノンアルコールで乾杯です。

IMG_2776.JPG

そのまま文宝洞(伝宝洞)へ向います。
途中の金さん洞窟は水位が低い事も有って入口が確認でき、
中を覗くと光が見えていましたが、
やはり、渇水期じゃないので通り抜けは無理でした。

そしていつもの流木にはカメが二匹甲羅干しをしており、
水深の浅い場所では水の中を泳ぐ魚達の姿も見えます。

IMG_2785.JPG

やがて文宝洞へ到着!
何度来ても良い場所ですね。
暫らく景色を楽しんで笹公園に戻りました。
痛めていた腰も大分良くなり、
一人でカナディアンを担げるくらいに復活です。

IMG_2797.jpg

笹公園に戻ったのは10時頃でしょうか。
この時間になるとアチコチからカヤッカーが到着します。
熊谷ナンバーの御夫婦や東京から来た方などとお話しです。
カヌーやカヤック、亀山の情報などを話して
一足先に出発しました。

今日のもう一つの目的は百目木公園のドッグランです。
ミッケもリード無しで思い切り走り回れるので喜んでいます。

IMG_2798.JPG

他の犬たちとじゃれあったり、とても嬉しそうでした。
これからもたまに連れてきてあげようと思います。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1039位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
122位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム