タンデム用のインカム

タンデムツーリングの時って、信号待ちの時に
少し大声を出して話すくらいで、走行中は殆ど会話が出来ません。
なので此の度、新しいヘルメットとインカムを購入しました。
ヘルメットは普段はオフロードや通勤用としても活躍の予定です。
白い無難なヘルメットにした理由も有ります。
X4に乗ってカドヤのバトル系革ジャン着て
シンプソン被って爆音マフラーにしている時は
ピースサイン出してyaehしても殆ど返事が有りません。
オフロードバイクで普通のヘルメットの時はイパーイ返事が有ります。
なのでX4の時もおとなしめのマフラーと白い普通のメットなら
返事が帰って来るのではないか?と期待しています。
インカムですが、ヤフオクなどで安いのが出ていますけれど
評価を見ると出品者も商品も悪い評価がチラホラ有りましたので
やはりそこは、日本の信頼の有るメーカーの物を
アマゾンから買うことにしました。
で、買ったのがデイトナのクールロボです。
有線なので電波が飛ばないとかの心配は有りません。
バッテリーは単3乾電池なので手に入りやすいですし、
ウォークマンやスマホなども接続出来るのが便利です。
まだタンデムでは試していないのですが、
一人でウォークマンをセットして走った時の感想を少し・・・
まずスピーカーですが、ヘルメットのイヤーパッドの内側にセットしますので
耳に当たることも無く、音も綺麗に聞こえます。
マイクもフレキシブルなので邪魔な感じも有りません。
ですが、有線の弱みで配線が少し邪魔になります。
これは走行中ですと気になりませんけれど、
ヘルメットを被る時や脱ぐ時は面倒です。
実際に走って、音がどこまで聞こえるかですが、
マフラーが煩いと走り出してすぐに聞こえません(T_T)
アイドリングで100db超えなんかですと、
ボリュームを最大にしても、何か鳴ってるけど・・・くらいの感じです。
車検に対応するマフラーでしたら問題は有りませんでした。
逆にボリュームを下げないと音楽が煩く感じます。
この商品を購入して(・∀・)ニヤニヤしていた私ですが、
妻に話した所、「別に無くても今まで通りじゃん」とか・・・
娘には「音楽の趣味合わないから」とか言われて(;´・ω・`)ゞ
でもやっぱりタンデムツーリングの時は有ると便利だと思うのです!
一人の時も携帯電話に繋げれば着信が有っても、そのまま話せますしね。
またタンデムでもしたら報告します。
じゃね!(´∀`*)ノシ バイバイ
- 関連記事
スポンサーサイト