先週の日曜日に亀山湖に浮かんで遊びました。
久し振りにカナディアンカヌーを出して紅葉クルーズです。





天気も良く風も穏やかで、紅葉も綺麗でした。
熱いコーヒーも旨かった!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
前に乗っている青年は誰ですか?
また、新しい男の遊び教えてください♪
イイ天気で、最高の紅葉をありがとうございました(*^^)v
のんびりカヌー楽しかったですね(^_^)v
初めまして。
イプサムへカヌーで検索し、お邪魔させていただきました。
お伺いさせて頂きたいのですが、
私もイプサム20系に、同じコールマンのカヌーを積もうと
考えているのです。
リアのスポイラー等に干渉しないでしょうか?
積む際や走行中に気を付けていること、
何か工夫されたことなどお教えいただければ幸いです。
まだ、キャリアが到着していないので、
わからないのですが、リアのスポイラーが干渉するのでは?
キャリアのフットの間隔が狭いと思うので、
前後のロープを張らないと、カヌーが落ちるのでは?
等と考えて寝られません(笑)
厚かましいお願いですが、ご教授頂きたく
よろしくお願いいたします。
武内様
リアスポイラーはノーマルなら干渉しないです!
前後のキャリアバーの所2ヶ所でタイダウンベルトでしっかり締め付けて
カヌーを手で揺らした時に車が一緒に揺れれば固定されてます。
積む時は車の後方から前方に向かって縦に積んでいます。
自分は念の為にカヌーの前後を車の牽引フックに掛けています。
これで合計4ヶ所留めになり、高速道路でも不安は有りませんでした。
楽しいカヌーライフを送って下さいね(o^^o)
回答有難うございました(*^^*)
明日辺りにキャリアが届く筈なので、
参考にさせて頂きますね(o^^o)
前後にロープをかけていらっしゃる様ですが、
フロントの牽引フックは、フロントバンパーから少し
奥まったところですよね⁇
そこにロープをかけているのでしょうか?
依然はナバロのカヌーで、ウッドだったものですから、
コールマンのカヌーは扱いやすそうで、
楽しみです。
トローリングの艤装を考えるのが、
大変ですが😅
牽引フックはバンパーの下の奥ですが、
カヌーはキャリアで殆ど固定出来るので
それほど大きな力は掛からないです。
色々と工夫してみて下さい。