fc2ブログ

カヤックエギング

館山湾でカヤックエギングして来ました!
朝5時に海に出てポイントを探します。
海底の地形や海藻の状態や水深を見て場所を決めました。
で、キャスト→フォール→シャクリの繰り返しです。
フォールできちんと着底を取るのが一番ですが海藻で根がかりすると嫌なので、水深×3秒カウントでシャクリ始めました。

始めてから数分後…


ズドン!!


(・_・)......ン?

根がかり? やたら重いけど巻ける。
引かないなぁ(´・ω・`)
やがて水面にイカの姿。
引かないからスミイカかと思いましたが、あげて見れば立派なアオリイカでした(o^∇^o)ノ




後で計ったら600gと味と量のバランスが良いサイズでした!


今年はスミイカばかりで初めてのアオリイカだったので嬉しいです。
写真を撮っている間に流されてポイントから離れてしまったので、漕ぎながら次のポイントを探します。
先程のポイントより水深が1mほど深い所でキャスト開始です。
潮時を見ると上げ8分くらいです。
満潮までに、もう一杯は釣りたいなぁ…


ずしーん!ギュイーん!


w( ̄△ ̄;)wおおっ!

半端ない重さと強烈な引きです。
リールが巻けないままラインが出ます。

キロアップ確定ヾ(。・∀・)oダナ!!


ドラグを締めて巻きますが、竿はぐにょーんと曲がり時々2mくらいラインを持って行かれます。


バレるなよ~これは絶対にキャッチしたい!


10mほど先の海面にイカが浮きました。


かなりデカイ(・・;)

慎重に巻いて寄せますが、イカも必死にジェット噴射&墨吐きまくりです。
辺り一面真っ黒にしながらカヤックの脇まで寄せました。
タモを入れようとするとラインを出され最後の大事な駆け引きにドキドキしながら無事にネットイン!!





ヤッター!×3(笑)


締めてイカ袋に入れますが入りきらないデカイカです。
後ほど計測すると…






胴長40cm全長70cm以上、ビニール袋に入れた状態で2.06kg!


2キロアップゲットヾ(*´∀`*)ノ


その後もイカを狙いますが吐いた墨で他のイカが警戒したのかアタリが無くなり潮止まりになったので移動して根魚狙いに切替えます。

カサゴ、ホウボウ、イトヨリなんか来たらいいなと思っていると…


ググッ!

何か来ました。
それなりに引くのでホウボウやエソではないです。
真鯛の引きとも違うし、何かな?





30cmくらいですが初魚種のマハタでした。
このサイズでも買えばいい値段じゃないかな(・∀・)


それからアチコチ移動しますがアタリが有りません。
イワシの群れは凄いのですが追い掛けてる魚は居ないみたいです。


浅場に戻ってアオリイカを追加!
500gくらいなので締めないでイカ袋に入れ持って来た麺つゆの素をドバドバ入れて沖漬けにしました。

風が強くなって来たので昼前に沖上がりして終了。

海の状態は良くなって来たと思いますが、真鯛はアフタースポーンだしアオリイカも6月初めくらいまでかな?

サバやイナダが周り始めたようなので、暫くは青物狙いに切り替える予定です。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

良型のアオリですね~!
微笑ましいです・・・。
マハタも嬉しい獲物ですよね。
ホウボウも おじさん好きなお魚です。


Re: ソニークロケットさん

自己記録ですが本当は小さい方が柔らかくて美味しいですよね(笑)>良型のアオリですね~!
いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1039位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
122位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム