水没したリールを分解してみた!
カヤック仲間が9月に波打ち際で沈して水没しちゃったダイワのエクセラー3012Hを分解してみました!

画像は洗浄した後ですが、凄い事になっていました。

塩とグリスが混ざってぐちゃぐちゃ(笑)

そこら中サビだらけ(;゚Д゚)!

ワンウェイクラッチ終了(´•ω•`)

ドラグは洗浄とグリスアップで大丈夫。

ラインローラーはベアリングじゃなくてカラーだったので大丈夫。
ベールアームのスプリングも大丈夫でした。
各部ベアリングは交換した方が良いのですが、グリスがたっぷりだったので洗浄してオイルを入れたら気持ち良く回ります。
なので一旦再利用してみます。
ワンウェイクラッチとインナーカラーで部品代が2,300円でしたので、注文してみました。
年明けに部品が届いたら交換してみます。
無事に復活出来るのでしょうか?
ヌルヌルな巻き心地は無理ですが、使えるレベルにはなりそうです。

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト