fc2ブログ

房州里見だんご「里見茶屋」

館山の城崎公園に有る「里見茶屋」の紹介です。

こちらのお店は二回目の訪問になります。
前回、アンケート用紙に記入した所、数日後に店主さんから御礼の手紙と割引案内が送られて来たので、妻が感心しての再訪でした。

勿論、お団子も美味しいんですよ!

20160816140053eb8.jpg


当然ですが、お店からは館山城が良く見えます!


2016081614005543b.jpg


こちらの里見茶屋さんは8月30日で1周年になるそうですが、出来るだけ地元の食材を利用して、地産地消を目指しています。


20160816140056dfd.jpg


かなりのこだわりで、富津の宮醤油や地元館山のサルビア珈琲、木村ピーナッツなどからも材料を仕入れています。


2016081614000366d.jpg


メニューも多くて自由に選べるお得なセットも有りました。


峠の茶屋みたいな雰囲気も有ったり。


20160816140005388.jpg


注文して料金を払って、お団子を待ちます。


20160816140006b2a.jpg


一般的な丸い形の団子では無く、焼き鳥のネギマのネギみたいな形の団子です。
この形が里見だんごの特徴ですね!


201608161400085b4.jpg


宮醤油の刺身醤油と上総海苔の団子、赤味噌ゴマの五平餅風の団子。
どちらも美味しかったです(*^ω^*)


妻が注文したのは、みたらし・ずんだ・クルミ・ゴマあんの4種類を選んで、水出し煎茶のセットです。
こちらは450円でお得ですね!


20160816140009d44.jpg


年中無休で朝は9時からの営業です。
勿論お土産用も出来ます。

猫好きな方が喜びそうな猫グッズの販売も有りました。


館山方面の釣りやドライブの時に、ちょっと素敵な一服が出来るのではないでしょうか。


里見茶屋のホームページはコチラ


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ありがとうございます!

雷神様

先日は遠く市原から再度のご来店、まことにありがとうございました。
また、このようにブログにまでご掲載いただけて、とてもうれしい限りです!

当店は今月で開店1周年を迎えますが、開店以来餡子は手作りにこだわり、原料の豆を茹でるところからすべて店内で作っております。
また、ずんだの枝豆などは薄皮まで1粒1粒丁寧に取り除いたり、手間ひまかけて製造しています。

ここまで手作りにこだわって製造している和菓子屋さんは、調べたところ、全体の1割程度と、全国でも大変めずらしいようです。

毎日頑張ってお作りしておりますので、お口に合いましたら是非またご来店いただけますと幸いです!


今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

Re: ありがとうございます!

里見茶屋店長様

ブログ見付かってしまいましたね(笑)
それぞれの餡の上質な甘さも素晴らしいですが、元になる団子そのものの舌触り、噛みごたえ、旨みが有って互いが引き立て合っていると思います。
mixiでも書きましたが、釣り仲間やバイク仲間が早速、気になっているようです。

またお伺いしますので、良い物を作り続けてくださいませ。
いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
612位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
76位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム