fc2ブログ

Bondな夏の日

11・12日にてカヌー&キャンプ&バイク引き上げ&ラーメンして来ました!

11日の朝方にペンキ屋さんと待ち合わせしてカヌーの積み込みです。
その後、ラードさんとの待ち合わせ場所である亀山湖の笹公園へ。
ところがラードさんは管理事務所公園に!しかも携帯電話を忘れたとか・・・
結局、私が道を間違えた事で無事に会えましたけどね。ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

3人揃った所で笹公園にてカヌーを車から降ろします。
さて。浸水式進水式だと思ったら

その前にが飲みたい!

って事で3人で( ^-^)/U☆U\(^-^ ) U\(^-^ )カンパイ
クソ暑い夏の正しい遊びの儀式は、こうして滞りなく行われたのであった。

さて、イザ逝かん!ボート乗り場からカヌーを出して湖に漕ぎ出す。

TS381275.JPG

いやあ、思ったより快適ですわ!水に浮かんでるのっていいですね。
(二人乗りの艇に無理に三人で乗りました)
バウ(前)にペンキ屋さん、中央にラードさん、スターン(後)に私です。

日向は暑いので、岸辺の木の枝が張り出した場所を狙って進んだり、
バサーを避けて進んだりしていると、やがて右手に小さな穴が見えました。

TS381280.JPG

「金さん洞窟」って名前が付けられているらしいです。
これは水位が低い時にしか見ることが出来ないそうなのでラッキーでした。
更に暫らく進みボート乗り場から35分くらいの所でしょうか?
前方に念願の文宝洞が見えて来ましたよ!

TS381286.JPG

もうね、思わずヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪ってな感じですわ。
いい歳したオジサン3人組が大ハシャギしちゃいましたね。
画像では分りにくいですが、自然に出来た大きな岩のトンネルです。
高さも有り、内部も広くて「絶景」でした!

TS381299.JPG

文宝洞を越えると左手が岸になっていました。
ここでカヌーを着岸させて暫し散歩タイムです。
簡単な道具を持って来て昼のBBQなんかも出来る場所でした。

TS381296.JPG

この岸辺から山を見ると怪しい道のようなのが見えます。
ペンキ屋さんは、「(゜O゜;アッ!ケモだ。ケモ道だ!今度バイク積んで来ようぜ!」
などと言ってニコニコして嬉しそうです。確かに道らしきモノは有りましたけどね。
でもカヌーにバイクは無理だっぺ。(´・ω・`)ショボーン

帰りは私がバウ、ペンキ屋さんが中央、ラードさんがスターンです。
何故かペンキ屋さんは立ち上がろうとしたり、ラードさんはガンネル(縁)を押さえたり、
|ι´Д`|っ < だめぽ と思った時には大きく傾き艇の中に水が・・・

もう少しで危うく沈(引っくり返る)する所でしたよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
こんな時ってバウだと何も出来ないので、次回からスターンが私の指定席ね。

さて、岸に戻って後片付けが終わったら夜のキャンプの買出しです。
久留里の町で買い物をして、湧き水を汲みました。
この久留里の湧き水は日本酒の仕込み水にも使われている美味しい水なんです。
夜は焚火しながら、この水でウイスキーを割って飲むんだ!

17時頃に野営地に着いたのですが、途中の林道には大きな鹿がいましたよ。
所々に鹿の糞も落ちていたのでテントを張るのは草地よりも砂利の上ですね。
(鹿がいる場所には蛭がいるので草地だと血を吸われるよ)

TS381303.JPG

食事は各々作りますが、私は車だったので荷物が積める為、スモーカーで燻製作りをしました。
今回はチーズと蒲鉾とハンペンをビールのツマミにします。
蒲鉾とハンペンは「麺つゆ」を塗ってからスモークすると美味しいんですよ。

TS381302.JPG

焚火台の上には100スキを乗せて豚キムチなんかも作っちゃいます。

TS381305.JPG

食べて飲んで笑って・・・男達の夜が更けていきます。
夜空を見上げると千葉の夏の空とは思えないほど美しい星達の輝きが見えました。
真冬でも見る事が出来ない程の満点の星空です。
天の川?だと思うんだけど凄く綺麗だったので、思わず手を伸ばしてみたりして。
きっと何処かの空の下でも同じような事をしてる人がいたんだろうなぁ・・・

山の中は気温が低く快適でした。1時30分頃に就寝です。
翌朝は強烈なセミや鳥達の鳴き声で4時30分に目が覚めました。
パイプを咥えながら撤収したり散歩したり、山の朝もいいもんですね。
5時30分にはペンキ屋さんが一旦自宅に戻りました。
私も食事を済ませて、暫しマッタリです。
ラードさんは、いつまでたっても起きないので7時に声を掛けてあげました。
なんだかんだで8時20分に野営地を後にし、バイク引き上げ隊に合流すべく大多喜まで走ります。

10人くらいのバイク仲間達と一緒に崖落ちしたバイクの引き上げ作業です。

TS381308.JPG

3人が下に降りてバイクにロープを掛けたり木を切ったりしています。
上に残った人達は太い木に滑車をつけたりビデオを回したりしてます。
みんなで力を併せて1時間後に無事に引き上げ作業が完了しました。

TS381309.JPG

そのまま林道に走りに行くメンバーと別れてラードさんと、まっしーさんと3人で
ラーメンを食べに行きました。今日のお昼はアリランチャーシュー大盛大辛です。

TS381311.JPG

ニンニク・タマネギ・ニラ・豚コマ・チャーシュー・唐辛子・ラー油がたっぷり入った
スタミナ満点のラーメンを食べながらカヌーやキャンプの話で盛り上がります。
汗を流しながら熱いラーメンを食べて店を出ると・・・

そこには正しい日本の夏の空が迎えてくれていました

TS381310.JPG



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:Bondな夏の日(08/13)

進水式、無事終了ですね(^.^)
また新しい世界が広がりましたね♪

バイク引き上げ隊なんて心強い仲間がいるんですね!
私のバイクも崖落ちしたらお願いできますかね?(^_^;

アウトドア満喫の一日でしたね!
アリランチャーシュー美味そうです^^

Re[1]:Bondな夏の日(08/13)

takes_mさん

とても楽しい二日間でした。
谷落ちバイクは仲間が集まって引き上げ作業です。
お互い様なので、みんなで協力するんですよ。

今度アリランも、食べに行きましょうね。

Re:Bondな夏の日(08/13)

水陸共に趣味の世界が広がっていきますね!
次の野望に「空」って入っていませんか?

お疲れでした。

「3人で野宿やろーぜ」と今年はじめに言いだしてから、やっと実現できましたね。
自分で言うのもアレかと思いますが、いいトリオだと思うんですが、どーよ?

五月蠅いコトばっかゆう長兄(ワシ)とスグ夜遊びに行っちゃう放蕩な次兄(ぺ氏)と仕方なくツアコンまとめさせられるシッカリ者の末弟(w

これからも、よろしく。

追伸つーかアレですが、ワタシも野宿の夜のデキゴトについては「森の精霊」さんの幻覚だったってムードで書き進めよっと(w

Re:お疲れでした。(08/13)

ラードさん

( ̄∇ ̄) ウンウン いいトリオですよ!
これからも楽しくやりましょう。

でもね! (* ̄m ̄)プッ

Re[1]:Bondな夏の日(08/13)

へい♪さん

さすがに空までやると家族がいなくなりそうですよ。
これでも充分遊び過ぎですからね。

ども!

きゃほ~ヽ(^o^)丿な
二日間ですたねww

今回もバタバタさせて仕舞いましたけど、
オイラ的にはキャホ!ですたよ!

>でもね! (* ̄m ̄)プッ




なぁに?  (* ̄m ̄)プッ

Re:ども!(08/13)

ぺたすけさん

濃い二日間でしたねぇ(*^-^)ニコ

夜中の大笑いは・・・

でもね。

だから・・・

でもね。

いやあマジで大爆笑でした。

Re[1]:ども!(08/13)

うおっほん。
こらこら、キミタチ。チャカしちゃダメだよ?
>でもね。
まあその。いろいろあるわな。
>でもね。
キミの言いぶんも、よく分かるよ。
>でもね。
寝ろよ、オメー・・・・(・∀・;)

ステキな森の精霊さん(w


Re[2]:ども!(08/13)

ラードさん

(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

Re[3]:ども!(08/13)

でもね、ちょっと気づいたコトだけど。

「金さん」の画像、なんだけどね。
色トビしてるじゃないですか。日光がモロに入ってるワケでもナイのに。

ワタシのココを写した写真も、ほとんどコレなんだよね。

 で  も  ね  (汁


Re[4]:ども!(08/13)

ラードさん

金さんの崇りじゃヽ(ヽ・∀・)

でもね。

Re:Bondな夏の日(08/13)

先日は素敵なロケーション&美味しいラーメン屋さんに連れて行ってくれてありがとうございました。

それにしても濃い二日間だったみたいですね。レポート読ませてもらってるだけでも楽しいので三兄弟さん達はどんだけ楽しかったのだろうか?と羨ましくまりました

Re[1]:Bondな夏の日(08/13)

まっしーさん

次回は休みが合えば一緒に遊びましょう!
カヌーも毎月やる予定ですからね。

こんな夢を見た

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070819025497_1.htm" target="_blank">http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070819025497_1.htm

きょうの昼ころ(19日)アリランラーメンを食べる御一行様を見たような夢を見ました。
夢の中だったので、声をかけようか迷いましたが、辞めました。

アリランチャーシュー(大)を全部動画に撮ったのですが、容量が多いので、全般と終わりのスープシーンだけアップしてありますので、ヒマな時にごらんください
では・・・

Re:こんな夢を見た(08/13)

まるほさん

間違いなく私達ですよ(*^-^)
今度夢で見た時は声を掛けてみて下さい!
いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1039位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
122位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム