fc2ブログ

南房サーフでヒラスズキ!

はい!久しぶりに釣りに行きました😊
緊急事態宣言も有りまして暫く釣りを自粛していました。

ってか釣り場が本当に減りました…
内房の漁港や堤防はほぼ全滅です😢

ゴミや駐車マナーや漁業関係者への迷惑行為

本当に釣りが好きならば考えなければならないです。

アングラーとしてのルアーマンとしての責任有る行動をしなければ!と思います。

このアングラーって言葉

アングル=角度 から来ているそうですね。

釣りを色々な角度から見て考えて釣果に繋げて楽しむ。

ルアーでも餌釣りでもアングラーとして釣りそのものと行為行動を考えるようにしたいものです。

そんなこんなで釣りが出来て混雑していない場所を探して南房サーフへ日曜日に行って来ました。

あまりメジャーなサーフでは無いので人数も少なく、人が来なければゴミも無い綺麗なサーフです。

ルアーではシーバス、ヒラメ、マゴチの他に時期になれば青物の回遊も有りますが地形の変化に乏しく遠浅なのでポイントを絞りにくいのと、沢山の釣果は余り期待が出来ません。

ミノーやワーム中心になりそうなので選んだタックルはGクラフトミッドストリーム1062TRゼンドリスペシャルと19セルテートにPE1号の組み合わせです。

まぁ久しぶりなのでキャストの感を取り戻す練習のつもりで楽しめれば良いかな?くらいの気持ちで朝間詰め前のスタート。

辺りは暗いので潮目も見えず、波打ち際の変化を頼りにポイントを決めます。

フラットやシーバス狙いで暗い時間に最初に投げるルアーはメガバスのボトムスラッシュに決めていますので、これで探っていきます。

ボトムスラッシュはチャターなので巻いているとハンドルにバイブのように振動が伝わって来ますし、ワームはナチュラルだし、ジグヘッドなので飛距離も出るし、着底がハッキリ分かるのと振動する最低の巻きスピードで巻くだけなので暗くても使い易いですよ♪
波打ち際で水から抜ければ振動もなくなりますし。

で、暫く探るも反応無し。

やや明るくなって来たので波打ち際の水の色を見ると澄み潮です。

ベイトの雰囲気も鳴く厳しいですが水馴染みの良さそうな緑金のVJ22で自然な小魚感を出すようにしました。

釣り人が少ないので移動しながら探っていると流れの重い場所が有りましたので気合い入れて気持ちを集中します。



丁寧に波打ち際までしっかりと巻いていると最後の手前の波打ち際ブレイク寸前でヒット!


合わせると確かな反応!

すぐに魚体が見えてランディング!

あっシーバスじゃん!


えっ😲おヒラ様!





2021040512002789d.jpg


ヒラスズキって綺麗ですね💕

頭が小さくて体高が有って銀ピカ😊

食べたら美味しいのは分かっていますが、緊急事態明け自粛明けで久しぶりの魚と海に感謝して丁寧にリリースしました。

釣りが出来るっていいよね♪
早くコロナ騒ぎ収まってくれたらいいな☺

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



いらっしゃ~い
プロフィール

雷神

Author:雷神
千葉の雷神です。
最近は魚釣りにハマってます。

カヤックは黄色のX-13で内房がメインです。
陸っぱりはシーバスとヒラメを追い掛けています。
Gクラフト信者です( ´∀`)ゲラゲラ

楽天オススメ商品
最新記事
最新コメント
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
1039位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
122位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム